セブンソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 00:11 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年1月)
|
セブンソード | |
---|---|
七劍 | |
監督 | ツイ・ハーク |
脚本 | ツイ・ハーク チョン・チーセン チュン・ティンナム |
原作 | 『七剣下天山』梁羽生 |
製作 | ツイ・ハーク マー・ジョンジュン パン・ジージョン |
製作総指揮 | レイモンド・ウォン ホン・ボンチュル チャン・ヨン |
出演者 | レオン・ライ ドニー・イェン |
音楽 | 川井憲次 |
撮影 | キョン・クォッマン |
編集 | アンジー・ラム (HKSE) |
配給 | ワーナー・ブラザース |
公開 | ![]() ![]() ![]() |
上映時間 | 153分 |
製作国 | ![]() ![]() ![]() |
言語 | 普通話 広東語 韓国語 |
製作費 | $140,000,000[1] |
『セブンソード』(原題:七劍)は、2005年公開の中国・香港・韓国合作の映画。香港アクション映画の第一人者であるツイ・ハーク監督の作品。梁羽生の武俠小説『七剣下天山』の映画化だが、かなり改変されており、作品の名を借りた監督オリジナル作品に近い。
2013年に亡くなったラウ・カーリョンにとっては事実上最後の出演作品でもあり、第42回金馬奨において「最優秀アクション設計賞」を、ラウ・カーリョン、トン・ワイ、ホン・ヤンヤンが連名で受賞した。
あらすじ
![]() |
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
|
1660年代、清の時代の中国。圧政による反乱が増す中、清朝の王は反抗勢力を一掃すべく、「禁武令」という武術を習う者全てを斬首刑に処す禁令を出し、益々世は厳しいものになる。そんな中、反抗する武術家は仲間を集め7人となり、伝説の7本の剣と共に清の軍隊に立ち向かう。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | 備考 |
---|---|---|---|
ヤン・ユンツォン(楊雲驄) | レオン・ライ(黎明) | 東地宏樹 | 青幹剣【防守】 |
チュウ・チャオナン(楚昭南) | ドニー・イェン(甄子丹) | 山野井仁 | 由龍剣【攻撃】 |
ウー・ユエンイン(武元英) | チャーリー・ヤン(楊采妮) | 高山みなみ | 天瀑剣【均衡】 |
フォンフォリェンチョン(烽火連城) | スン・ホンレイ(孫紅雷) | 山路和弘 | |
ハン・ジィバン(韓志邦) | ルー・イー(陸毅) | 土田大 | 舎神剣【剛直】 |
リュイジュ(緑珠) | キム・ソヨン | 藤原美央子 | |
フー・チンジュ(傅青主) | ラウ・カーリョン(劉家良) | 佐々木敏 | 莫問剣【英知】 |
リィウ・ユイファン(劉郁芳) | チャン・チンチュー(張靜初) | 松谷彼哉 | |
シン・ロンヅ(辛龍子) | タイ・リーウー(戴立吾) | 伊藤健太郎 | 競星剣【犠牲】 |
ムーラン(穆郎) | ダンカン・チョウ(登勤) | 浪川大輔 | 日月剣【結束】 |
リィウ・ジンイー(劉精一) | バイ・ビアオ(白彪) | ||
チィウ・トンルオ(丘東洛) | チー・クワンチュン(戚冠軍) | 成田剣 | |
グワン・サンダオ(貫三刀) | ホアン・ペン(黃鵬) | ||
フイミンダーシ(晦明大師) | マー・ジンウー(馬精武) | 有川博 | |
ドゥオゴードゥオ(哆格多親王) | マイケル・ウォン(王文傑) | 大滝寛 | |
ホアチャオ(張華昭) | チャン・チャオ(張超) | 本田貴子 | |
寺一郎 | リー・ハイタオ(李海濤) | 河本邦弘 | 十二門將 |
窖刺 | 劉明哲 | 十二門將 | |
シャンジィ(山指) | 王志文 | 十二門將 | |
シィショウ(石獣) | 唐騰飛 | 十二門將 | |
梆木子 | 賈琨 | 十二門將 | |
三根 | 林海斌 | 十二門將 | |
ヘイジィウ(黒酒) | 郭鳳強 | 十二門將 | |
マオラン(毛狼) | 張杰 | 十二門將 | |
トゥシン(土行) | 劉振寶 | 十二門將 | |
禿獅 | 謝彰 | 十二門將 | |
クアゴールオ(瓜哥洛) | アンジェラ・チェン(陳佳佳) | 十二門將 | |
傘子 | 姜廣金 | 十二門將 | |
シィウツァイ(秀才) | 胡明 | 太田哲治 |
原作との相違点として、一部の登場人物の設定が大幅に変更されている。
- チュウ・チャオナン
- 高麗出身の元奴隷で口数は少なく、やる事が荒療治だが仲間を思いやる硬派なヒーロー的人物に変更。
- 原作では天山派の弟子だったが、由龍剣を欲した親王の策略でのちに清朝に帰順。同門の弟子たちを裏切り、彼らを凶刃にかける(但し、チャオナン自身は清朝への復讐も兼ね、敢えて帰順している)。
- ウー・ユエンイン
- 性別を女性に変更。
- 原作では男性である。
- シン・ロンヅ
- 狼に育てられた青年に変更。
- 原作では傲慢かつ凶暴など、性格にかなり難のある中年。
- ムーラン
- ポジションを脇役に、かつ名前を変更。
- 原作では主人公の立場で、名は「凌未風」。
スタッフ
- 監督・製作 - ツイ・ハーク
- アクション監督 - ラウ・カーリョン
- 製作 - リー・ジョウイ、マー・ジョンジュン、パン・ジージョン
- 音楽 - ウィリアム・フー、レイモンド・ウォン
- 脚本 - ツイ・ハーク、チェン・チー・シン、チュン・ティンナム
- 原作 - 梁羽生『七剣下天山』
- 製作総指揮 - レイモンド・ウォン、ホン・ボンチュル、チャン・ヨン
- 撮影 - キョン・クォッマン
- 美術 - エディ・ウォン
- 編集 - アンジー・ラム (HKSE)
- 衣装 - プーン・ウィンヤン
- 音楽 - 川井憲次
- 共同制作 - チョン・チーセン
- プロダクション・コーディネーター - ソン・グー、チャリー・フー、キム・ユンドク
- ラインプロデューサー - フォン・チーワイ
- 武術指導 - トン・ワイ、ホン・ヤンヤン
- イメージ・デザイナー - シャーリー・チャン
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- セブンソードのページへのリンク