セキュリティ識別子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > コンピュータ > ソフトウェア > Windows NT系 > セキュリティ識別子の意味・解説 

セキュリティ識別子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 05:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

セキュリティ識別子 (Security Identifier, Security ID, SID) は、Microsoft Windows NT系オペレーティングシステムにおいて、ユーザー、所属グループ、コンピュータ、ログオンセッションを識別するためにシステムによって付与される固有の番号であり、以下のような形式をとる。桁数は可変である。

S-1-5-21-1680901638-3810371154-032732121-1021

セキュリティ識別子をユーザーが目にする機会はほとんどないが、システム内部では、ログオンの可否や共有フォルダなどへのアクセス制御を、ユーザー名やコンピュータ名ではなくセキュリティ識別子を使用してアクセス制御リスト (ACL) を参照することで行っている。これは、以前に削除したユーザー名と同じユーザー名を別の利用者に割り当てた場合、以前の利用者の権限でアクセスできてしまうことを防ぐことと、結婚して姓が変わるなどしてユーザー名を変更しても以前設定した権限でアクセスできるようにするためである。そのため、間違ってアカウントを削除してしまい、新しく同じ名前で作成したとしても内部での扱いは別物として扱われるため、以前のユーザーでアクセス権を割り当てたオブジェクトにアクセスできない(不明なSIDとなる)。

関連項目





セキュリティ識別子と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からセキュリティ識別子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からセキュリティ識別子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からセキュリティ識別子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セキュリティ識別子」の関連用語

セキュリティ識別子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキュリティ識別子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセキュリティ識別子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS