ズスルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ズスルの意味・解説 

ず・する【×誦する】

読み方:ずする

[動サ変[文]ず・すサ変《「ず」は「じゅ」の直音表記》経や詩歌などを口ずさむ。誦(しょう)する。誦(じゅ)する。「僧が経を—・する」

親王、歌をかへすがへす—・し給うて」〈伊勢・八二〉

[補説] 「ずうず」「ずんず」の「う」「ん」の無表記とみて、古い例は「ずず」と読むことがある




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ズスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS