スロヴェニア放送交響楽団とは? わかりやすく解説

スロヴェニア放送交響楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 06:03 UTC 版)

スロヴェニア放送交響楽団
原語名 Simfonični orkester RTV Slovenija
出身地 スロベニア リュブリャナ
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1955年 -
公式サイト simfoniki.rtvslo.si/

スロヴェニア放送交響楽団(Simfonični orkester RTV Slovenija)は、スロヴェニアの首都リュブリャナを本拠とするオーケストラ。日本ではリュブリャナ放送交響楽団ユーゴスラビア国立リュブリャナ交響楽団という名称でも知られる。

歴史

1955年に創設されたスロヴェニア放送所属のオーケストラである。創設当初はリュブリャナ放送交響楽団という名称であり、のちに現在の名称に改名した。着実に力をつけ、1984年から1985年にかけてアメリカで行った演奏旅行では好評を博した。レパートリーの幅は広く、バロックから現代音楽までのオーケストラ曲のみならず、オペラオラトリオカンタータ映画音楽などもレパートリーに組みこんでいる。また、スロヴェニアの作曲家の作品にも力を入れており、新作初演を数多く手がける他、優秀な作品に賞を与えて録音し、放送している。現在では他のジャンルの音楽家と共演する「クロスオーヴァー・プロジェクト」を進行させ、また、ノヴィ・サド音楽祭、ワールド・ミュージック・デイズ・イン・ザグレブルガノ・フェスティバル、トープラッハ・グスタフ・マーラー・フェスティバル、ベオグラード音楽祭などに参加している。

歴代の音楽監督

本拠地

放送交響楽団という特性上、本拠地は放送局であるが、コンサートは主にリュブリャナ市内のCankarjev Dom内のコンサートホール、Gallus' Hallにて行っている。1,545人収容のホールで、内装は白を基調にまとめられ、3階席まである比較的大きなホールである。

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からスロヴェニア放送交響楽団を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からスロヴェニア放送交響楽団を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からスロヴェニア放送交響楽団 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スロヴェニア放送交響楽団」の関連用語

スロヴェニア放送交響楽団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スロヴェニア放送交響楽団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスロヴェニア放送交響楽団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS