寝袋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 暮らし > 寝具 > 寝袋の意味・解説 

寝袋

(スリーピングバッグ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/08 21:53 UTC 版)

寝袋(ねぶくろ)とは、袋状の携帯用寝具である。キャンプ登山などの際にテント内で使用される他、防災用品としても用いられる。英語ではスリーピングバッグsleeping bag)と呼ぶ。シュラフ(シュラフザック/ドイツ語: Schlafsack から)と呼ばれることもある。


注釈

  1. ^ 「行事」も「人事」も、季語としては「人間が行う事柄」を指す。
  2. ^ ある主要な季語について別表現と位置付けされる季語を、親子の関係になぞらえて、親季語に対する「子季語」という。「傍題」ともいうが、傍題は本来「季題」の対義語である。なお、子季語の季節と分類は親季語に準ずる。「寝袋」が行事/人事に分類されているのも、親季語に準じているからである。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『山の道具Q&A』pp.42-45。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『IBS石井スポーツ2004-2005MOUNTAINEERING AND OUTDOOR EQUIPMENT』p.42「スリーピングバッグ」。
  3. ^ a b c 『野外手帳』p.119
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 『IBS石井スポーツ1998-1999MOUNTAINEERING AND OUTDOOR EQUIPMENT』p.42-47「スリーピングバッグ」。
  5. ^ a b c 『楽しいアウトドア・ライフ』p.46
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 『モンベル2014Gear Catalogue』pp.6-25「スリーピングバッグ」。
  7. ^ a b c d e f 『Fall / Winter 2013』pp.8-15「deuter」。
  8. ^ a b 『アウトドア用品』pp.36-39。
  9. ^ ISO 23537-1:2016 - Requirements for sleeping bags — Part 1: Thermal and dimensional requirements - ISO
  10. ^ a b 登山”. 季語と歳時記-きごさい歳時記. 季語と歳時記の会 (2010年3月25日). 2018年2月25日閲覧。


「寝袋」の続きの解説一覧




寝袋と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から寝袋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から寝袋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から寝袋 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寝袋」の関連用語

寝袋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寝袋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寝袋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS