スリップ・ジグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スリップ・ジグの意味・解説 

スリップ・ジグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/10/05 11:28 UTC 版)

スリップ・ジグSlip jig)とは、9/8拍子(伝統的に、四分音符 - 八分音符 - 四分音符 - 八分音符 - 付点四分音符)のアイルランド音楽およびアイリッシュ・ダンスの1形式。リール(Reel)、ジグホーンパイプと並ぶ4大アイリッシュ・ステップダンス(Irish stepdance)の1つ。

概要

スリップ・ジグはソフト・シューズを履いて踊る。現在では男性も踊るが、昔は女性だけが踊るものだった。スリップ・ジグはかかとをかなり高くし、しとやかに・控えめに踊られ、しばしば「アイリッシュダンスのバレエ」とも呼ばれる。リールやダブル・ジグほど一般的ではないが、スリップ・ジグのケーリー(Céilidh。歌と踊りの集い)もある。

そのタイミングのため、同じ数の小節を演るのに、スリップ・ジグはリールより時間が長い。アイリッシュ・ステップダンスの競技会では、113拍/分のテンポは他のダンスと同じだが、各小節は長く、48小節の代わりにダンサーは40小節(各2.5ステップ)を踊ればいい。ステップダンスの審査は足の滑らせ方、床を滑るように見える優雅な動きが好まれる。

スリップ・ジグのタイミングは、ケーリー・ダンスの中の『Strip the willow』にも使われている。この曲は、ゆったりしたアイリッシュ・ステップダンスの曲と対照的に、ペースが速く生き生きしている。

アイルランド以外で9/8拍子のダンスというと、スコティッシュ・ハイランド・ダンス(Scottish highland dance)の「Scottish Lilt」や、ターキッシュ・ダンス(Turkish dance)のカルシュラマ(Karşılama)がある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スリップ・ジグ」の関連用語

スリップ・ジグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スリップ・ジグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスリップ・ジグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS