スペースケムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スペースケムの意味・解説 

スペースケム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/30 00:37 UTC 版)

スペースケム
ジャンル インディーズパズルゲーム
対応機種 Microsoft Windows
Mac OS X
Linux
開発元 Zachtronics Industries
人数 1人
メディア ダウンロード
テンプレートを表示

スペースケム』(英名:SpaceChem)とは、Zachtronics Industriesによって開発された、WindowsMac OS XLinuxで起動できるクロスプラットフォームのインディーズ・ゲームである。

概要

スペースケムのエンジニアである主人公が、反応装置を構築し、原子から指定された化合物を生成する。パズルゲームではあるが、決まった解答があるわけではなく、プレイヤーそれぞれがプログラムを組み立てて自分だけの正解を導き出す点が特徴である。

開発

世界各地の7人のスタッフが週末に作業を続け、一年をかけて完成させた。 2011年1月1日にZachtronicsのウェブサイトにてデジタル・ダウンロード版で発売され、その後、Valve SoftwareのSteamをはじめとするオンラインプラットフォームで配信されている。 IndieGamer.comとのインタビューでは、開発者は続編の可能性があることを述べた。

評判

SpaceChem はOut of Eightにて7/8[1]、 PCGamerにて89/100[2]Eurogamerにて9/10[3]、Igromaniaにて9.5/10[4]という高い評価を得ている。イギリスのゲーミングブログRock, Paper, ShotgunのQuintin Smith氏は「2011年のトップインディーズ・ゲームは第一週ですでに出てしまったのかもしれない」とコメントしている。[5]

脚注

  1. ^ James Allen (2011年1月14日). “SpaceChem Review”. 2011年4月29日閲覧。
  2. ^ Phill Cameron (2011年2月17日). “SpaceChem Review”. PCGamer. 2011年4月29日閲覧。
  3. ^ John Teti (2011年2月4日). “SpaceChem - Review”. Eurogamer. 2011年4月29日閲覧。
  4. ^ Максим Еремеев (2011年2月12日). “SpaceChem” (Russian). Igromania. 2011年4月29日閲覧。
  5. ^ Quintin Smith (2011年1月6日). “Better Living Through Chemistry: SpaceChem”. Rock, Paper, Shotgun. 2011年4月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペースケム」の関連用語

スペースケムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペースケムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスペースケム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS