ストレジェフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ストレジェフの意味・解説 

ストレジェフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/11 04:10 UTC 版)

ストレジェフロシア語: Стрежевベラルーシ語: Стрэжаў)はポロツクの地(ru)(おおよそ全盛期のポロツク公国領に相当)に存在した中世の都市である。現存せず、正確な所在は不明である。

一説には、ストレジェフは現ベラルーシ・ヴィーツェプスク州ベシャンコヴィチュィ地区(ru)の同名の湖の岸辺に存在したとされ、また一説には、現ベラルーシ・ホメリ州ジロビン地区(ru)のストレシュィン(ru)に存在したとされている。

年代記上の初出は1127年から1128年にかけての、ルーシ南部の諸公によるポロツク公国攻めの記述においてである。『イパーチー年代記』によれば、1159年以降はポロツク公ログヴォロドによって、ストレジェフを首都とするストレジェフ公国が形成されており、13世紀末にはリトアニア大公国の統治下に入った。その後、モスクワ大公国との国境付近に位置していたストレジェフは、ルーシ・リトアニア戦争(ru)において幾度となく破壊にさらされ、16世紀に消滅した。

参考文献

  • Богуславский В. В., Куксина Е. И. Статья «Стрежев» // Славянская энциклопедия. Киевская Русь - Московия. — М.: Олма-Пресс, 2001. — Т. 2. — С. 438.


ru:Стрежев




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストレジェフ」の関連用語

ストレジェフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストレジェフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストレジェフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS