ストマッカー (検査装置)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ストマッカー (検査装置)の意味・解説 

ストマッカー (検査装置)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/18 00:00 UTC 版)

ストマッカー正面
パドル部

ストマッカー(Stomachere)は、主に細菌検査に用いられる機器。 検査用の試料として用いられる組織片や、食品類等の固形または半固形物を細菌の培養検査等をそのままの状態で行うと、その物質の表面だけの検査となることがあるため、ストマッカーを用いて試料を粉砕・均質化し、細菌を抽出するために用いられる。[1]


目次

用途

  • 臓器・肉片・食品などの固形物等の細菌培養検査や分離濃縮免疫磁気ビーズ法・PCR法等の試料の作成。

使用方法

使用するにはストマッカー袋と呼ばれる、滅菌されたナイロンポリエチレン等の素材で出来た袋が必要となる。

  1. 滅菌されたストマッカー袋に試料を入れる。(必要に応じて、規定する倍数の滅菌生理食塩水や滅菌リン酸緩衝液等の液を加える。)
  2. ストマッカー本体の定められた場所にストマッカー袋をセットする。
  3. スイッチを入れる。
内部のパドルが、動くことにより袋内部の試料が粉砕され、内部液の抽出も行われる。

関連項目

脚注

  1. ^ 日本細菌検査株式会社 (n.d.), 用語集 サ行, http://www.bacct.com/knowledge/glossary/index_s.html 2010年2月13日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストマッカー (検査装置)」の関連用語

ストマッカー (検査装置)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストマッカー (検査装置)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストマッカー (検査装置) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS