スカイランサー_(ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スカイランサー_(ゲーム)の意味・解説 

スカイランサー (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/31 05:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スカイランサー
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 アーケードゲーム
開発元 オルカ
発売元 オルカ
人数 1-2人(交互)
発売日 1983年
テンプレートを表示

スカイランサー』(英:Sky Lancer)は、1983年オルカより発売されたアーケードゲーム

ゲーム内容

4方向レバー1本およびボタン1個仕様。レバーで自機であるロボットを上下に移動させたり左右に向きを変えたりし、ボタンを押すと自機の向いている方向にビームが発射される。

一面の流れは複数の編隊、ミサイル砲台、複数の編隊、1体の敵ロボットの順になり、編隊を全滅させるとボーナスが入る。なお、敵ロボットは撃破するとボーナスが入りクリアになるが、決着が着かないまま時間が経つと撤退する(クリア扱いになるがボーナスは入らない)。

3、7、11…と4面毎にボーナスステージで、自機の位置は固定されている。

敵と衝突するか被弾すると自機が破壊されてミスとなり、自機が全て破壊されるとゲームオーバーになる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スカイランサー_(ゲーム)」の関連用語

スカイランサー_(ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スカイランサー_(ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスカイランサー (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS