ジーン・アーマー・ポリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジーン・アーマー・ポリーの意味・解説 

ジーン・アーマー・ポリー

(ジーン・アーモア・ポリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 01:12 UTC 版)

ポリー(2019年撮影)

ジーン・アーマー・ポリー(Jean Armour Polly)は司書、『Surfing the Internet』シリーズの著者。1991年からインターネットのアクティブユーザーである[1]

1974年、シラキュース大学で中世学の学士号、1975年、同大学で図書館学の修士号を取得[2]

1992年6月、ミネソタ大学ツインシティー校のWilson Library Bulletinで論文「Surfing the INTERNET」を発表。「インターネットをサーフィンする (surfing the Internet)」という表現を用いたことで「ネットサーフィン」という造語を生み出し、普及させた[6]

ポリーは『The Internet Kids & Families Yellow Pages』(Harley Hahnのシリーズ『Harley Hahn’s Internet Yellow Pages』から派生)の著者である。家族や子供に関するインターネットの諸問題における長年の業績から、しばしばインターネットの「母」とも呼ばれる[7]

ポリーはNYSERNetの公共サービスディレクター、インターネット大使を務めた(1992年〜1995年)。また、インターネットソサエティ(1993年〜1996年)、ICANN At-Large Advisory Council(ALAC、2004年〜2006年)、ICRAの役員も務めた。

ニューヨークシラキュース付近に住み、インターネットサイト「Net-mom」の運営をしている。

注釈

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジーン・アーマー・ポリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジーン・アーマー・ポリー」の関連用語

1
56% |||||

2
雑学 ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

3
12% |||||

4
World Wide Web 百科事典
6% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジーン・アーマー・ポリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジーン・アーマー・ポリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS