ジ・アッシズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 14:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジ・アッシズ(The Ashes)はクリケットイングランド代表とクリケットオーストラリア代表との間で行われるクリケットのテストマッチシリーズのことである。
歴史
1882年、オーストラリア代表がイングランドに遠征した試合がジ・オーバルで行われ、そこでイングランドが初めて敗北した。この敗北に対しイングランドのメディア「ザ・スポーティングタイムス」が皮肉を込めて「イングランドクリケットは死んだ」と揶揄し、「イングランドの身体は燃やされて灰(ash)となり、その灰はオーストラリアに持っていかれた」と述べた。その後イングランドチームのキャプテンIvo Bligh が「その灰を取り戻す」とイングランドメディアに宣言したことから両者の長年に渡る闘いが始まっている。
2018年イングランドのオーストラリア遠征終了時点の対戦成績はオーストラリアの134勝、イングランドの106勝、引き分け90である[1]。シリーズではオーストラリアの33勝32敗になっている。
外部リンク
- Cricinfo's Ashes website
- The Origin of the Ashes – Rex Harcourt
- Listen to a young Don Bradman speaking after the 1930 Ashes tour
脚注
- ^ “Team records | Test matches | Cricinfo Statsguru | ESPN Cricinfo”. Stats.cricinfo.com (1970年1月1日). 2013年7月22日閲覧。
- ジ・アッシズのページへのリンク