ジョン・メルフイシュ・ストラドウィック
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/09 09:18 UTC 版)
ジョン・メルフイシュ・ストラドウィックJohn Melhuish Strudwic | |
---|---|
![]() |
|
生誕 | 1849年5月6日 イングランド,ロンドン |
死没 | 1937年7月16日 イングランド,ハマースミス |
ジョン・メルフイシュ・ストラドウィック(John Melhuish Strudwick、1849年5月6日 - 1937年7月16日)はイギリスのラファエル前派に属する画家である。
略歴
ロンドンのクラパム(Clapham)に生まれた。商人になるのを嫌い、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツで学んだ。1860年代は、スコットランド生まれの風俗画家、ジョン・ペティ(John Pettie)の影響を受けたが、1870年代に入って、ラファエル前派の画家、ジョン・ロダム・スペンサー・スタンホープ(John Roddam Spencer Stanhope)やエドワード・バーン=ジョーンズの助手として働いた。ロンドンのハマースミスのバーン=ジョーンズのスタジオの隣に自らのスタジオを開いた。Grosvenor Galleryや The New Galleryに常時出展した。
古いイギリスの騎士伝説や、音楽や詩などから題材を選び描き「象徴主義」の画家として扱われる。バーン=ジョーンズから直接指導を受け、強い影響下にあった。バーン=ジョーンズよりも、人物の表現に動きがないと評価されている[1]。
19世紀末に画家として成功するが20世紀になってリバプールの造船主らのパトロンの好みが変わり人気を失い、「忘れられた画家」となるが20世紀末になり再評価され、作品が高値で取引されるようになった。
作品
脚注
- ^ Cf. M. Robinson, The Pre-Raphaelites, 2007
参考文献
- Michael Robinson: The Pre-Raphaelites. Londen: Flame Tree Publishing, 2007. ISBN 978-184451-742-8
- ジョン・メルフイシュ・ストラドウィックのページへのリンク