ジョン・パウロ・ダ・シウヴァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・パウロ・ダ・シウヴァの意味・解説 

ジョン・パウロ・ダ・シウヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 03:10 UTC 版)

ジョン・パウロ
名前
本名 ジョン・パウロ・ダ・シウヴァ
João Paulo da Silva
ラテン文字 JOÃO PAULO
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1985-02-22) 1985年2月22日(39歳)
出身地 クリチバ
身長 178cm
体重 69kg
選手情報
在籍チーム イピランガ・ジ・エレシン
ポジション MF
利き足 両足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005 サンカエターノ
2006 フォルサ
2006 サン・ジョゼ
2007 ロンドリーナ
2008 ウニオン・バルバレンセ
2008 アメリカ-SP
2009 イラチ
2009 パラナ 29 (2)
2009-2010 アヴァイ 0 (0)
2010 パラナ (loan) 10 (2)
2010-2011 アルビレックス新潟 8 (0)
2011-2012 ポンチ・プレッタ 40 (3)
2012-2014 アトレチコ・パラナエンセ 73 (5)
2015-2018 コリチーバ 82 (2)
2018 ロンドリーナ 17 (1)
2019 サンベント 0 (0)
2019-2021 ECジュベントゥージ 56 (4)
2021 フィゲイレンセ 7 (0)
2021-2023 ロンドリーナ 80 (12)
2024 インテル・ジ・リメイラ 0 (0)
2025- イピランガ・ジ・エレシン
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ジョン・パウロ・ダ・シウヴァ(João Paulo da Silva、1985年2月22日 - )は、ブラジルパラナ州クリチバ出身のプロサッカー選手。ポジションは守備的ミッドフィールダー

経歴

ADサンカエターノでキャリアをスタートさせ、ロンドリーナECイラチSCといった下部リーグのクラブを渡り歩き、2009年にセリエBパラナ・クルーベへ入団した[1]。移籍後すぐにボランチとしてレギュラーの座を掴み[2]、主に背番号8をつけ[注 1]、リーグ戦29試合(うち先発27試合)に出場した[3][注 2]。シーズン終了後の同年12月にはマネージメント契約の絡みから保有権がアヴァイFCに移ったが、パラナとの契約を2010年末まで延長した[1]。ブラジル時代はタイトなマークを持ち味に、カードを受ける事も多かった[2][4]

2010年8月より以前にもオファーを受けたアルビレックス新潟の練習に参加し[5]、同12日に加入が発表された[6]。背番号は7。移籍により発生する金額は約100万レアル[注 3]と報道されている[5]。移籍の際には自らのプレースタイルを「マークで相手を潰すプレーがメイン」と述べた[6]。また同時に「そこからの攻撃参加にも注目してもらえれば」ともあり[6]、フリーキックやコーナーキックなどのプレースキックも蹴れることが紹介された[4]

同年8月17日の対清水エスパルス戦で交代出場し、Jリーグ初出場を記録[7]。試合後、新潟監督の黒崎久志は彼の持ち味を「ボールを奪ってから前に出る、落ち着いてさばくこと」と述べた[7]

2011年も新潟に残留したものの、3月16日、同月11日に起こった東北地方太平洋沖地震へのクラブ側からの配慮により、ブラジルへ一時帰国[8]。震災への不安から再来日を延期し、29日にAAポンチ・プレッタへの移籍が発表され[9]、4月4日に新潟側から両者協議の上のレンタル契約の解除も発表された。

ポンチ・プレッタではクラブのセリエA昇格に貢献したが、2012年シーズン途中にセリエBアトレチコ・パラナエンセへ移籍した。アトレチコはリーグ3位でシーズンを終え、ジョン・パウロは2年連続でセリエA昇格を経験した。

個人成績

2013年6月28日現在[10][11][12][13][14]
クラブ シーズン リーグ カップ リーグ杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
パラナ 2009 29 2 0 0 - 29 2
2010 10 2 4 0 - 14 2
通算 39 4 4 0 - 43 4
新潟 2010 8 0 -[* 1] 1 0 9 0
2011 0 0 -[* 2] -[* 2] 0 0
通算 8 0 - 1 0 9 0
ポンチ・プレッタ 2011 33 3 0 0 - 33 3
2012 7 0 0 0 - 7 0
通算 40 3 0 0 - 40 3
アトレチコ-PR 2012 27 4 0 0 - 27 4
2013 5 0 0 0 - 5 0
通算 32 4 0 0 - 32 4
  1. ^ 移籍前にクラブが敗退。
  2. ^ a b 開幕前に退団。

脚注

注釈

  1. ^ パラナでの背番号は試合によって変動あり。詳細はブラジルサッカー連盟による試合記録[1][2]を参照。2010年8月18日閲覧。
  2. ^ この出場試合数はクラブ内最多のダヴィ・ロドリゲス・デ・ジェズスに次ぐ数字で、ダヴィも2008年にアルビレックス新潟に所属していた。
  3. ^ 2010年8月12日の為替で約4850万円。loobiz.comによる過去データ[3]による。2010年8月18日閲覧。

出典

  1. ^ a b globo.com (2009年12月21日). “João Paulo renova contrato com o Paraná”. 2010年8月12日閲覧。
  2. ^ a b Paraná Online (2009年12月22日). “Paraná Clube renova com João Paulo por mais um ano”. http://pron.com.br/editoria/esportes/news/417551/?noticia=PARANA+CLUBE+RENOVA+COM+JOAO+PAULO+POR+MAIS+UM+ANO 
  3. ^ Paraná Clube Squad > 2009 - soccerway 2010年8月18日閲覧
  4. ^ a b 新潟日報 (2010年8月3日). “ブラジル人のボランチ獲得へ”. http://www.niigata-nippo.co.jp/albirex/soccer/news/14125.html 
  5. ^ a b Yahoo! do Brasil (2010年7月29日). “João Paulo troca o Paraná por clube do Japão”. 2010年8月12日閲覧。
  6. ^ a b c アルビレックス新潟 (2010年8月12日). “ジョン・パウロ選手 移籍加入のお知らせ”. http://www.albirex.co.jp/tools/page_store/news_2699.html 2010年8月12日閲覧。 
  7. ^ a b 【J1:第19節 新潟 vs 清水】黒崎久志監督(新潟)記者会見コメント - J's Goal 2010年8月17日付記事
  8. ^ ブラジル・ポンテプレタが新潟パウロ獲得 - 日刊スポーツ 2011年3月31日付記事
  9. ^ Ponte Preta apresenta o volante João Paulo, primeiro reforço para a Série B - globoesporte.com 2011年3月29日付記事
  10. ^ João Paulo Da Silva Summary - soccerway 2010年8月18日閲覧
  11. ^ COPA DO BRASIL - 2010 - ブラジルサッカー連盟 2010年8月18日閲覧
  12. ^ 2010 Copa do Brasil、soccerway、2010年8月15日閲覧
  13. ^ 選手出場記録 アルビレックス新潟 2010Jリーグ ディビジョン1”. Jリーグ. 2010年12月12日閲覧。
  14. ^ 第89回 天皇杯全日本サッカー選手権大会 4回戦” (PDF). 日本サッカー協会. 2010年12月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・パウロ・ダ・シウヴァ」の関連用語

ジョン・パウロ・ダ・シウヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・パウロ・ダ・シウヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・パウロ・ダ・シウヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS