ジョゼフ・ジョンソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョゼフ・ジョンソンの意味・解説 

ジョゼフ・ジョンソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/05 09:36 UTC 版)

ジョゼフ・ジョンソン

ジョゼフ・ジョンソン(Joseph Johnson, 1738年11月15日 - 1809年12月20日)はイギリスの書肆兼出版人。主に急進的思想家たちの書籍の出版を行う。急進主義的雑誌『アナリティカル・レヴュー』(w:Analytical Review, 1788年 - 1799年)を刊行。非国教徒

彼を中心に「ジョンソン・サークル」が形成された。セント・ポール・チャーチヤード72番地にあった彼の店には、ジョセフ・プリーストリーヘンリー・フュースリ、バーボールド夫人 (A. L. Barbauld)、トマス・ペインメアリ・ウルストンクラフトウィリアム・ゴドウィンなどが集まっていた。

ウルストンクラフトの『人間の権利の擁護』(A Vindication of the Rights of Men, 1790年) や『女性の権利の擁護』(A Vindication of the Rights of Woman, 1792年) はジョンソン書肆から出版された。ウルストンクラフトは『アナリティカル・レヴュー』で400以上もの書評を書いていた。

ジョンソンはウィリアム・ブレイクを銅版画職人として雇い、下請け仕事を依頼していた。ジョンソン書肆から出版されたウルストンクラフトの『数奇な物語』(Original Stories from Real Life, 初版1788年) イラスト版 (1791年) の挿絵と彫版はブレイクが担当した。1791年ジョンソン書肆からブレイクの『フランス革命』という詩作品の出版が予告されたが、出版は途中で中止された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョゼフ・ジョンソン」の関連用語

ジョゼフ・ジョンソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョゼフ・ジョンソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョゼフ・ジョンソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS