ジョアッキーノ・トーマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョアッキーノ・トーマの意味・解説 

ジョアッキーノ・トーマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/02 02:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジョアッキーノ・トーマ
Gioacchino Toma
生誕 1836年1月24日
イタリア,ガラティーナ
死没 1891年1月12日
イタリア,ナポリ

ジョアッキーノ・トーマ(Gioacchino Toma、1836年1月24日 - 1891年1月12日)はイタリアの画家である。歴史画や風俗画を描き、ナポリ美術アカデミーの教師も務めた。晩年、自伝『孤児の思い出』("Ricordi di un Orfano":1886年)を執筆した。

略歴

イタリア南部、プッリャ州ガラティーナの医師の息子に生まれたが、6歳で父を亡くし、8歳で母親を失い孤児となった。10歳で父方の叔父に預けられたが、叔父は養育を拒み、修道院や慈善施設に預けられ、施設で絵画を学んだ。施設を出た後、苦しい生活を送り、18歳になった1855年にナポリに移った。アレサンドロ・フェルゴーラ(Alessandro Fergola:1812-1864)やドメニコ・モレリの弟子になって絵を学んだ。

1854年から1855年はナポリで装飾画家として働いたが、1857年にナポリ王国への陰謀の疑いで逮捕され、1年半、ピエディモンテ・ダリーフェ(Piedimonte d'Alife 後にピエディモンテ・マテーゼとなる)に拘束され、その間、肖像画や静物画を描いて過ごした[1]。1859年以降はイタリア統一運動に加わり、1860年にピエディモンテ・マテーゼで結成された240人の義勇兵団、マテーゼ連隊の一員としてジュゼッペ・ガリバルディの軍とともに戦った。

1861年と1862年にナポリの展覧会、1863年にフィレンツェの展覧会に出展した。1865年から工芸学校などで絵を教えることに重点を置くようになり[1]、1878年からナポリ美術アカデミーで教えるようになり、のちに装飾画の教授になった。 ジェノヴァの美術学校(Accademia Ligustica) の名誉教授や工芸学校の校長も務めた[1]。レース産業のデザイン集や、絵画の基礎の教科書も出版した。亡くなる少し前に、自伝『孤児の思い出』を執筆した[2]

トーマに学んだアーティストには彫刻家のジョヴァンニ・デ・マルティーノ(Giovanni De Martino:1870-1935)や画家のリオネッロ・バレストリエーリ(Lionello Balestrieri:1872-1958) らがいる。

作品

参考文献

  1. ^ a b c Brief biography from the Enciclopedia Italiana @ Treccani.
  2. ^ Dizionario degli Artisti Italiani Viventi: pittori, scultori, e Architetti., by Angelo de Gubernatis. Tipe dei Successori Le Monnier, 1889, page .



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョアッキーノ・トーマのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョアッキーノ・トーマ」の関連用語

ジョアッキーノ・トーマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョアッキーノ・トーマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョアッキーノ・トーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS