ジャネット・マクドナルドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > ジャネット・マクドナルドの意味・解説 

ジャネット・マクドナルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 01:35 UTC 版)

ジャネット・マクドナルド
Jeanette MacDonald
『Bitter Sweet』(1940)予告編より
本名 Jeanette Anna MacDonald
生年月日 (1903-06-18) 1903年6月18日
没年月日 (1965-01-14) 1965年1月14日(61歳没)
出生地 アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア
死没地 アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン
国籍 アメリカ合衆国
職業 女優・歌手
ジャンル 舞台・映画・ラジオ・テレビ・レコード
活動期間 1919-1957
配偶者 ジーン・レイモンド (1937-1965)
著名な家族 ブロッサム・ロック英語版(姉、芸名マリー・ブレイク)
主な作品
ラヴ・パレード』『メリイ・ウイドウ』『桑港
テンプレートを表示

ジャネット・マクドナルド(Jeanette MacDonald、1903年6月18日 - 1965年1月14日)はアメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア出身の女優・歌手。

戦前の音楽映画の看板スターとして知られた。1965年1月14日、ヒューストンのメソジスト病院で心臓まひのため、57(61)歳で亡くなった[1]

略歴

本名はジャネット・アンナ・マクドナルド(Jeanette Anna MacDonald)。幼少の頃から声楽・ダンスを学び、1919年ブロードウェイで初舞台を踏む。

20年代を通して何作かのミュージカルに出演したのち、1929年、パラマウント映画ラヴ・パレード』(エルンスト・ルビッチ監督、モーリス・シュヴァリエ共演)で映画初出演を果たし、一躍パラマウントの看板スターのひとりとなる。シュヴァリエとは4作で共演した。

1933年、メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)へ移籍し、翌1935年からのバリトン歌手ネルソン・エディとの8作に及ぶ共演によって人気は最高潮を迎える。1937年俳優ジーン・レイモンドと結婚。

一旦MGMから離れた後、1943年にはモントリオールでオペラ初出演(『ロメオとジュリエット』)を果たしている。1950年代以降はレコーディング・舞台出演・テレビ出演で活動を続けた。

出演作品

脚注

  1. ^ 読売新聞 訃報 1965年1月15日夕刊7頁。「57歳」との表記は、生前1907年生まれと公表されていたことによる

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャネット・マクドナルド」の関連用語

ジャネット・マクドナルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャネット・マクドナルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャネット・マクドナルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS