ジャネット・ゴドフリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャネット・ゴドフリーの意味・解説 

ジャネット・ゴドフリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 04:08 UTC 版)

ジャネット・ゴドフリー
著名な実績 作詞
配偶者 ジャック・ブルース(1964年結婚、1982年離婚)
テンプレートを表示

ジャネット・ゴドフリーJanet Godfrey)は、イングランドの作詞家である[1]

1960年代に、R&Bジャズバンドグレアム・ボンド・オーガニゼーションロックバンドクリームの楽曲に詩を提供した。

略歴

ゴドフリーは16歳の時に女友達のグループでロンドンマーキー・クラブを訪れるようになり、そこでジャック・ブルースに出会った[2]。二人は1964年9月26日に結婚した[3]

ブルースはグレアム・ボンド率いるグレアム・ボンド・オーガニゼーション(GBO)のベーシストだった。ゴドフリーはボンドのファン・クラブの秘書を務めた。GBOは1964年末にロバート・スティグウッドとマネージメントの契約を結び[4]、数週間後にデッカのスタジオに入って彼のプロデュースでアルバム『ザ・サウンド・オブ・'65』を一週間で録音した[5]。ゴドフリーとブルースは「ベイビー・メイク・ラヴ・トゥ・ミー」と「ベイビー・ビー・グッド・トゥ・ミー」を共作して[3]提供し、ブルースはこれらの曲のヴォーカルも担当した。

ゴドフリーは、ブルースがジンジャー・ベイカーエリック・クラプトンと結成したクリームのデビュー・アルバム『フレッシュ・クリーム』(1966年)で、ブルースと「スリーピィ・タイム」、ベイカーと「スウィート・ワイン」を共作した[6][注釈 1]

1970年代には、ブルースの4作目のソロ・アルバム『アウト・オブ・ザ・ストーム』(1974年)に収録された「ランニング・スルー・アワー・ハンズ」の作者に名を連ねた。

夫婦は1982年に離婚した。1969年生まれの長男ジョナスはキーボーディスト[7]だったが1997年に重篤な喘息発作で急逝した[8]。1970年生まれの次男マルコムはギタリスト兼キーボーディスト[9]である。

脚注

注釈

  1. ^ ベイカーは詩人のピート・ブラウンと共作しようとしていたがうまく行かなかったので、代わりにゴドフレーと共同で「スウィート・ワイン」を一晩で書き上げた。彼はクリーム解散後に結成したジンジャー・ベイカーズ・エアー・フォースセカンド・アルバムで、同曲を再録音した。

出典

  1. ^ Discogs”. 2025年6月19日閲覧。
  2. ^ Shapiro (2010), p. 73.
  3. ^ a b Shapiro (2010), p. 74.
  4. ^ Baker & Baker (2010), p. 71.
  5. ^ Baker & Baker (2010), p. 78.
  6. ^ Shapiro (2010), p. 88.
  7. ^ Discogs”. 2025年6月19日閲覧。
  8. ^ Shapiro (2010), p. 260.
  9. ^ Discogs”. 2025年6月19日閲覧。

引用文献

  • Shapiro, Harry (2010). Jack Bruce: Composing Himself: The Authorised Biography by Harry Shapiro. London: A Genuine Jawbone Book. ISBN 978-1-906002-26-8 
  • Baker, Ginger; Baker, Ginette (2010). Ginger Baker: Hellraiser. London: Bonnier Books. ISBN 978-1-84454-966-5 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジャネット・ゴドフリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャネット・ゴドフリー」の関連用語

ジャネット・ゴドフリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャネット・ゴドフリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャネット・ゴドフリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS