シンソクリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンソクリの意味・解説 

しん‐そく‐り【心即理】

読み方:しんそくり

中国哲学で、心そのもの道徳的行為原則(理)とみる学説陽明学主要な命題朱熹(しゅき)が心を性と情の2要素分け、性を理としたのに対し心と性とを峻別(しゅんべつ)せず、心そのもの理に合致する考えた陸九淵(りくきゅうえん)にはじまる考え方。→性即理




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シンソクリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンソクリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS