シロシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シロシの意味・解説 

しろ・し【著し】

読み方:しろし

[形ク]《「しろ(白)し」と同語源》「しる(著)し」に同じ。

「又—・く院がたへ参るよしを言ひて」〈保元・上〉


シロシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/20 01:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シロシは、アイヌ語で「印」を意味する言葉(アイシロシイナウシロシ等)。その他以下の用例がある。

  • しろし - 盗人同士の隠語で、紳士や豪商を指す。
  • ル・シロシ - 旭川駅構内にあるアイヌ文化情報コーナー(アイヌ語で「道しるべ」の意)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シロシ」の関連用語

シロシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シロシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシロシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS