シトロマイシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > シトロマイシンの意味・解説 

シトロマイシン

分子式C13H10O5
その他の名称シトロマイシン、Citromycin、8,9-Dihydroxy-2-methyl-4H,5H-pyrano[3,2-c][1]benzopyran-4-one
体系名:8,9-ジヒドロキシ-2-メチル-4H,5H-ピラノ[3,2-c][1]ベンゾピラン-4-オン


シトロマイシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/25 09:40 UTC 版)

シトロマイシン
識別情報
CAS登録番号 37209-30-6 
PubChem 3084655
ChemSpider 2341687
特性
化学式 C13H10O5
モル質量 246.22 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

シトロマイシン(英:Citromycin)はアオカビ属(Penicillium)ペニシリウムが産生する化合物である[1]。1969年に初めて発見され、弱い抗生物質活性があることがわかっている[2]

脚注

  1. ^ Capon, RJ; Stewart, M; Ratnayake, R; Lacey, E; Gill, JH (2007). “Citromycetins and bilains A-C: New aromatic polyketides and diketopiperazines from Australian marine-derived and terrestrial Penicillium spp”. Journal of Natural Products 70 (11): 1746–52. doi:10.1021/np0702483. PMID 17958395. 
  2. ^ Kusakabe, Y; Yamauchi, Y; Nagatsu, C; Abe, H; Akasaki, K (1969). “Citromycin, a new antibiotic. I. Isolation and characterization”. The Journal of Antibiotics 22 (3): 112–8. doi:10.7164/antibiotics.22.112. PMID 4978096. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シトロマイシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シトロマイシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシトロマイシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS