シックスポインターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シックスポインターの意味・解説 

シックスポインター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 05:23 UTC 版)

シックスポインター (: Six-pointer) は、主にサッカーのリーグ戦において、勝ち点「6」を争う試合の事を言う。日本のメディアでは「6ポイントマッチ」の表記が多く、優勝を賭けた上位対決やリーグ残留を賭けた試合で使われる[1][2]

概要

たとえば、チームAとチームBの試合前の順位が下記の通りだとする。

チーム 勝ち点
チームA 40
チームB 38

チームAが試合に勝った場合、5ポイントリードになる。

チーム 勝ち点
チームA 43
チームB 38

チームAが試合に負けた場合、順位が逆転して1ポイントビハインドになる。

チーム 勝ち点
チームB 41
チームA 40

つまり、6ポイントマッチ(直接対決)では、勝利チームはライバルチームの勝ち点3を阻止するだけでなく、自らも勝ち点3を確保するため、結果は非常に重要となる[3]

脚注

  1. ^ 目指すものはある。鹿島、“シックスポイントマッチ”へ”. Jリーグ (2023年10月28日). 2025年7月13日閲覧。
  2. ^ 【G大阪vs横浜FCプレビュー】残留に向けて落とせない6ポイントマッチ”. サッカーキング (2021年5月29日). 2025年7月13日閲覧。
  3. ^ "six-pointer" in British English” (英語). コリンズ英語辞典. 2025年7月13日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シックスポインターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シックスポインターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シックスポインターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシックスポインター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS