シェイクダウン (連続体力学)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 力学 > シェイクダウン (連続体力学)の意味・解説 

シェイクダウン (連続体力学)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 06:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

シェイクダウン英語:shakedown)とは、系を弾塑性体(elasto-plastic system)と仮定し、一定の繰返し外力を作用させることで系で塑性変形が起こる場合に、作用させる繰返し外力の大きさによって内部で発生する応力 - ひずみ関係がそれぞれ異なる挙動を示す。

弾性シェイクダウン(elastic shakedown)と塑性シェイクダウン(plastic shakedown)があり、弾性シェイクダウンは一定の繰返し外力を作用させた場合に、応力-ひずみ関係が最終的に線形性を保持する状態である。この場合、系は塑性変形は起こるが最終的に弾性応答を示すので、安定であると言える。また、塑性シェイクダウンは一定の繰返し外力を作用させた場合に、最終的に応力 - ひずみ関係が閉じたループ曲線になる状態である。このケースでは、系の変形は一定に落ち着くものの繰返し外力を作用させることで内部仕事が生じるため、系内部で疲労破壊等を起こす可能性があり安定状態とは言えない。

漸増崩壊(ratcheting)は、一定の繰返し外力を作用させた場合に、応力 -ひずみ関係が開いたループになり、塑性変形が落ち着かず、そのまま崩壊するケースである。





シェイクダウン (連続体力学)と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェイクダウン (連続体力学)」の関連用語

シェイクダウン (連続体力学)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェイクダウン (連続体力学)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェイクダウン (連続体力学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS