ミント・ラスベガスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミント・ラスベガスの意味・解説 

ミント・ラスベガス

(ザ・ミント・ラスベガス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/29 20:08 UTC 版)

The Mint
基本情報
開業 1957
閉業 1988
カジノの種別 Land

ミント・ラスベガス (The Mint Las Vegas ) は、ネバダ州ラスベガスのダウンタウンにあったホテルおよびカジノ。1957年に開業し[1]、1965年に26階建てのホテル・タワーが増築された。1988年、売却され、ビニオンズ・ホースシューの一部となっている。

1960年代から1980年代中期にかけて、ミントは大規模なオフロード・レースのミント400のスポンサーであった。

1971年のある週末、ハンター・S・トンプソンとオスカー・ゼタ・アコスタがミントに泊まったことから、トンプソンの不朽の名作『ラスベガスをやっつけろ(Fear and Loathing in Las Vegas )』が執筆されてこのホテルは有名になった。

歴史

ラスベガス・ストリップでサハラ・ホテル・アンド・カジノおよびアラジン・ホテル・アンド・カジノを所有していたミルトン・プレルはミントの当初の所有者の1人であった。プレルと共同経営者はラスベガスの新たなホテルの名前の候補をコンピューターを使用して考えていた。プレルの自宅で夜遅くまで作業をしている最中、妻のデビーが入室して「ミント」という名を提案した。

1961年頃、不動産開発業者のデル・ウエブがプレルの他の地所を買収し、ミントの所有者にもなった。

1962年11月23日から12月28日、パッツィ・クラインがトムポール&グレイザー・ブラザーズと共にミントのメリ・ミント劇場で公演し、その3ヶ月後に飛行機事故で亡くなった。クラインはこの公演の最中、乾燥した砂漠の暑さから「ベガス・スロート」と呼ばれる喉の疾患を患った。このためいくつかの公演は口パクで行なった。1962年10月、ウィルバーン・ブラザーズはロレッタ・リンと共に2日間の公演を行なった。作家のラリー・ジョーダンの著書『ジム・リーヴズ: ヒズ・アントールド・ストーリー』によると、1960年代、リーブズもミントで公演した。1964年、トミ藤山が公演を行なったが、英語の契約書が読めず1日3回から4回公演を週7日つまり無休で契約してしまい、さらに6週間単位の契 約が12回更新された[2][3]。1978年2月から1981年5月、ラウンジの上階でエルヴィス・プレスリーの物まねをするジョニー・エルヴィス・フォスターの公演『For The Love Of Elvis 』が上演されていた。デルによるとフォスターの公演はダウンタウンで最高にヒットした公演であった。

1970年頃10年以上、「マン・オブ・メニー・サウンド」と呼ばれるキーボード奏者のピーター・アーキディがミント最上階のスカイ・ルームで演奏を行なっていた。

1987年のU2の『I Still Haven't Found What I'm Looking For 』のミュージック・ビデオフレモント・ストリートで撮影され、最後の方にミントが何度が映っている。1971年の映画『007 ダイヤモンドは永遠に』、1998年の映画『ラスベガスをやっつけろ』にも登場する。

脚注

  1. ^ Old Downtown Vegas”. earlyvegas.com. 2009年12月7日閲覧。
  2. ^ http://www.tomifujiyama.com/jp/history /index.html
  3. ^ http://www.nashvillescene.com /nashville/fifty-one-years-a-documentary-film-and-a-brad-paisley- intervention-later-japanese-country-singer-tomi-fujiyama-returns-to-the- opry/Content?oid=5069475

座標: 北緯36度10分17秒 西経115度08分41秒 / 北緯36.1715度 西経115.1446度 / 36.1715; -115.1446




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミント・ラスベガス」の関連用語

ミント・ラスベガスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミント・ラスベガスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミント・ラスベガス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS