ザ・グレート・ムービー・ライド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 01:36 UTC 版)
ザ・グレート・ムービー・ライド (The Great Movie Ride)は、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内のディズニーパークであるディズニー・ハリウッド・スタジオにあったアトラクション。
概要
| ザ・グレート・ムービー・ライド The Great Movie Ride |
|||
|---|---|---|---|
| オープン日 | 1989年5月1日(ディズニー・MGM・スタジオ(当時)と同時にオープン) | ||
| クローズ日 | 2017年8月13日 | ||
| スポンサー | ターナー・クラシック・ムービーズ | ||
| 所要時間 | 約22分 | ||
| 定員 | 68名/1台 | ||
| 利用制限 | なし | ||
| ファストパス | ○ | ||
| シングルライダー | 対象外 | ||
ハリウッドのクラシック映画をテーマにしたダークライド。入り口はロサンゼルスに実在する劇場、チャイニーズ・シアターを再現したもので、アトラクションの待ち列にはタイタニックやロジャー・ラビットなどの様々な映画で使われた小道具が展示されている。そしてロバート・オズボーンによる映画解説の映像を観た後、ゲストはトラベリング・シアターと呼ばれるライドに乗り込み、オーディオ・アニマトロニクスなどを使って再現された様々な映画の1シーンを体験することが出来る。
2017年8月13日をもってクローズし、後継アトラクションとしてミッキーマウスをテーマにしたアトラクション、『ミッキーとミニーのランナウェイ・レイルウェイ』がオープンした[1]。
アトラクション内で登場する映画
| 作品名 | 公開年 | スタジオ |
|---|---|---|
| フットライト・パレード | 1933 | ワーナー・ブラザース |
| 雨に唄えば | 1952 | MGM |
| メリー・ポピンズ | 1964 | ディズニー |
| 民衆の敵 | 1931 | ワーナー・ブラザース |
| 荒野の用心棒 | 1964 | ユナイテッド・アーティスツ |
| 捜索者 | 1956 | ワーナー・ブラザース |
| エイリアン | 1979 | 20世紀フォックス |
| レイダース/失われたアーク《聖櫃》 | 1981 | パラマウント/ルーカスフィルム |
| 類猿人ターザン | 1932 | MGM |
| カサブランカ | 1942 | ワーナー・ブラザース |
| ファンタジア | 1940 | ディズニー |
| オズの魔法使 | 1939 | MGM |
脚注
外部リンク
- The Great Movie Ride - ウェイバックマシン(2017年6月15日アーカイブ分)
- ザ・グレート・ムービー・ライドのページへのリンク