サンタフェへの道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 16:33 UTC 版)
| サンタフェへの道 | |
|---|---|
| Santa Fe Passage | |
| 監督 | ウィリアム・ウィットニー |
| 原案 | ヘック・アレン |
| 製作 | シドニー・ピッカー |
| 出演者 | ジョン・ペイン フェイス・ドマーグ ロッド・キャメロン |
| 音楽 | R・デール・バッツ |
| 撮影 | バド・サッカリー |
| 編集 | トニー・マルティネッリ |
| 製作会社 | リパブリック・ピクチャーズ |
| 配給 | リパブリック・ピクチャーズ |
| 公開 | |
| 上映時間 | 90分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
サンタフェへの道(サンタフェへのみち、en:Santa Fe Passage)は、1955年に公開されたアメリカ合衆国の西部劇映画。
監督ウィリアム・ウィットニー。出演ジョン・ペイン、フェイス・ドマーグ、ロッド・キャメロン。
あらすじ
|
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
|---|---|---|
| 日本テレビ版 | ||
| カービー | ジョン・ペイン | 小林恭治 |
| オーレリー | フェイス・ドマーグ | 藤波京子 |
| ジェス | ロッド・キャメロン | 若山弦蔵 |
| サム | スリム・ピケンズ | 依田英二 |
| サタンク | ジョージ・キーマス | 宮田光 |
| トワキン | アイリーン・テドロー | 湯浅智津子 |
| タス | レオ・ゴードン | 森山周一郎 |
| シャベス | アントニオ・カルーソ | 諏訪孝二 |
| ブラックスミス | 雨森雅司 | |
| オドイル | 藤岡琢也 | |
| 男(1) | 肝付兼太 | |
| インディアン(1) | 伊海田弘 | |
| スペイン男 | 青野武 | |
| 神父 | 北山年夫 | |
| インディアン(2) | 水木慧 | |
| 演出 | 好川純 | |
| 翻訳 | 村上博基 | |
| 効果 | 小松プロダクション | |
| 調整 | ||
| 制作 | 東京プロモーション | |
| 解説 | ||
| 初回放送 | 1963年 | |
脚注
固有名詞の分類
- サンタフェへの道のページへのリンク