サイユスロウ国有林とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイユスロウ国有林の意味・解説 

サイユスロウ国有林

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/05 01:15 UTC 版)

サイユスロウ国有林
Siuslaw National Forest
IUCNカテゴリV(景観保護地域)
地域 アメリカ合衆国オレゴン州
最寄り コーバリス (オレゴン州)
座標 北緯44度20分00秒 西経123度55分00秒 / 北緯44.33333度 西経123.91667度 / 44.33333; -123.91667座標: 北緯44度20分00秒 西経123度55分00秒 / 北緯44.33333度 西経123.91667度 / 44.33333; -123.91667
面積 634,207エーカー (2,566.54 km2)[1]
創立日 July 1, 1908[2]
訪問者数 1,856,000[3](2006年)
運営組織 アメリカ合衆国森林局英語版
ウェブサイト Siuslaw National Forest

サイユスロウ国有林 (Siuslaw National Forest, [sˈjuːslɔː] sy-EW-slaw[4]) はオレゴン州西部に位置するアメリカ合衆国の国有林。1908年に設立されたこの国有林は沿岸部の森林から砂丘に渡り、さまざまな生態系を有している。

地理

サンド・デューンズ, オレゴン・デューンズ国立保養地

サイユスロウ国有林はクーズベイティラムックに挟まれたオレゴン・コーストの中央部に沿い、いくつかの部分は西側へと延びて海に達しており、オレゴン・コースト山脈英語版の頂点を越え、ほぼウィラメットバレーにまで至る630,000エーカー (2,500 km2)以上に広がる面積を有している。森林はほぼレーン郡(森林部のうち39%)とリンカーン郡(森林部のうち27%)へと広がっており、残りはティラムック郡ダグラス郡ヤムヒル郡ベントン郡クーズ郡ポーク郡へとまたがる。この森林にはサンド・レイク保養地英語版および、オレゴン・デューンズ国立保養地英語版も含まれる。国有林は約151,000エーカー (610 km2)のヘボ森林管理地域と、約479,000エーカー (1,940 km2)の沿岸中央森林管理地域の2つに分けられ、この監督事務所はコーバリスに位置する。[5]

サイユスロウ国有林と周辺地域図

国有林にはオレゴン・コースト山脈で最も高所となるメアリーズ・ピーク(4,097フィート (1,249 m))が含まれる。この国有林では海岸や、オルシー川英語版ネストゥッカ川英語版サイユスロウ川アンプクア川英語版を含む1,200マイル (1,900 km)の川や小川と30の湖など、いくつもの水生生息地が発見されている。陸上環境としては沿岸に近いシトカトウヒ英語版 (Picea sitchensis) が支配する地域と、アメリカツガ (Tsuga heterophylla)とベイマツ (Pseudotsuga menziesii)が支配する地域の2つの主要な植生地域があるとみなされている。このアメリカツガは主にベイマツの木陰で生長する。他の樹種ではベイスギ (Thuja plicata)、レッドオルダー英語版 (Alnus rubra) [6]ヒロハカエデ英語版 (Acer macrophyllum) が見られる。[5]1993年の森林局の調査では原生林はおおよそ33,800エーカー (137 km2)に広がると予想されている。[7]カミンズ・クリーク自然保護区域英語版および、ロック・クリーク自然保護区域英語版はこれらの原生林の一部を有している。

野外活動

サイユスロウ国有林では釣り、キャンプ、ハイキング、乗馬、マウンテンバイク、タイドプール観察、オフロード車走行などの娯楽活動を楽しむことができる。

自然保護区域

3つの自然保護区域が公式に指定されており、サイユスロウ国有林は国立自然保護区域制度の一部を成している。これらの自然保護区域は1984年に設立された。

  • ドリフト・クリーク自然保護区域英語版 - リンカーン郡
  • カミンズ・クリーク自然保護区域英語版 - レーン郡
  • ロック・クリーク自然保護区域英語版 - レーン郡

脚注

  1. ^ Land Areas of the National Forest System (PDF)”. U.S. Forest Service (2012年1月). 2012年6月30日閲覧。
  2. ^ The National Forests of the United States (PDF)”. ForestHistory.org. 2012年7月30日閲覧。
  3. ^ Revised Visitation Estimates (PDF) - U.S. Forest Service
  4. ^ FAQ 18: How do you pronounce Siuslaw?”. U.S. Forest Service. 2007年11月10日閲覧。
  5. ^ a b About the Forest”. U.S. Forest Service. 2014年8月3日閲覧。
  6. ^ ハンノキ属。赤ハンノキとも。
  7. ^ Area of Old-Growth Forests in California, Oregon, and Washington (PDF)”. U.S. Forest Service, Pacific Northwest Research Station. p. 14 (1993年12月). 2014年8月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイユスロウ国有林」の関連用語

サイユスロウ国有林のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイユスロウ国有林のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイユスロウ国有林 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS