ゴスチヌイ・ドヴォル駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴスチヌイ・ドヴォル駅の意味・解説 

ゴスチヌイ・ドヴォル駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/16 02:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Гостиный двор
ゴスチヌィ・ドヴォル
Gostinyi dvor
ヴァシリエフスキー島
所在地 ロシアサンクトペテルブルク市ツェントラーリヌイ区(中央区)ネフスキー大通り
所属事業者 サンクトペテルブルクスキー・メトロポリテン
所属路線 3号線(ネフスキー・ヴァシリー島線)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
49,080[1]人/日(降車客含まず)
開業年月日 1967年11月3日
乗換 2号線ネフスキー大通り駅
テンプレートを表示

ゴスチヌィ・ドヴォル駅(ゴスチヌィドヴォルえき、ロシア語: станция «Гостиный двор»、スタンツィヤ「ゴスチヌィ・ドヴォル」)は、ロシアサンクトペテルブルク市ツェントラーリヌイ区(中央区)ネフスキー大通りにあるサンクトペテルブルク地下鉄である。

接続路線

鉄道

路面電車・バス・乗合タクシー

  • ゴスチヌィ・ドヴォル駅(駅西方)
    • ポロホヴィエ方面: トロリーバス(1・5・7・10・11・22系統)、バス(3・7・22・24・27・180・191系統)
  • ゴスチヌィ・ドヴォル駅(駅東方、ネフスキー大通り北側手前)
    • ツルゲーネフ広場方面: バス(181系統)
    • トゥルダ(勝利)広場方面: バス(3・27系統)
    • プリモルスキー方面: トロリーバス(7・11系統)、バス(7・24・180・191系統)
  • ゴスチヌィ・ドヴォル駅(駅東方、ネフスキー大通り北側奥)
    • トゥルダ(勝利)広場方面: トロリーバス(5・22系統)、バス(22系統)
    • プリモルスキー方面: トロリーバス(1・10系統)
  • ネフスキー大通り(駅東方、サドヴァヤ通り西側)
    • グトゥエフスキー島方面: 路面電車(観光系統)、バス(49系統)、乗合タクシー(212系統)
    • ピスカリョフカ方面: 乗合タクシー(100系統)
  • ネフスキー大通り(駅東方、サドヴァヤ通り東側)
    • ヴィボルグ方面: 路面電車(観光系統)、バス(49系統)、乗合タクシー(212系統)

駅構造

地上にコンコース、改札があり、地下56mに島式プラットホームがある地下駅である。

  • 西行:プリモルスカヤ方面
  • 東行:ルィバツコエ方面

利用状況

乗車人員は1,493,852人/月[1]、49,080人/日である。

駅周辺

歴史

  • 1967年11月3日 地下鉄3号線 アレクサンドル・ネフスキー広場~ヴァシリエフスキー島間開通と同時に開業。

隣の駅

サンクトペテルブルク地下鉄
3号線(ネフスキー・ヴァシリー島線)
ヴァシリエフスキー島 - ゴスチヌィ・ドヴォル - マヤコフスカヤ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Статистика линий Петербургского метрополитена

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴスチヌイ・ドヴォル駅」の関連用語

ゴスチヌイ・ドヴォル駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴスチヌイ・ドヴォル駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴスチヌイ・ドヴォル駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS