コンプリートプレイヤーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンプリートプレイヤーズの意味・解説 

コンプリート・プレイヤーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 19:52 UTC 版)

コンプリート・プレイヤーズプロレスのユニット。

現メンバー

元メンバー

概要

  • 経営危機に陥っていた末期のFMWはかつてのデスマッチハードコア路線からコミッショナーに就任した冬木弘道を中心とするエンターテイメントプロレス路線に転換。一方、FMWの要請でECWから帰国した田仲正人(現:田中将斗)であったが団体の路線に反発。志を同じくする邪道、外道、中山香里と共に2001年2月にコンプリート・プレイヤーズを結成。
    • 後に、邪道と外道がラジオ番組「真夜中のハーリー&レイス」で語ったところによると、当時のFMWでは選手への給料遅配が起きており、「この団体はもう長くない」と悟った邪道・外道が脱退を決意。その際に、「良い選手だからFMWと一緒に沈むのはもったいない」と田中にも声を掛けた。最初、田中は「自分を育ててくれたFMWを抜けるのは嫌だ」と号泣したが、最終的に「俺たちはプロなんだから、少しはドライになった方がいい」という邪道・外道の説得に応じたという。
  • 程なくしてFMWはコストカットのために4人の契約解除を行い団体を離脱。フリーランスのヒールユニットとして新日本プロレス全日本プロレスプロレスリングZERO-ONEみちのくプロレスなど様々な団体に参戦し活動する。11月には自主興行も開催。
  • 田中はZERO-ONE参戦後に入団、邪道・外道は新日本プロレスへ参戦し入団。中山はOZアカデミー女子プロレスで活動した後に引退。と個々に参戦していた団体での活動に専念するようになりグループ名での活動は一切行われなくなる。
  • 2008年にはPREMIUMにおいて一夜限りの再結成を行い、同じく再結成された狼群団と対戦した。
  • 2009年9月27日、新日本プロレス神戸ワールド記念ホール大会で再結成。
  • 2011年5月26日、新日本プロレス後楽園ホール大会にて、高橋裕二郎が、田中、邪道、外道と共に、パートナーである内藤哲也を報復。NO LIMIT解散と共にグループ加入を宣言した。
  • 元ネタは田中が所属していたECWで活動していたユニット、インパクト・プレイヤーズである。

参戦団体

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンプリートプレイヤーズ」の関連用語

1
12% |||||

コンプリートプレイヤーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンプリートプレイヤーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンプリート・プレイヤーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS