コンギクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コンギクの意味・解説 

こん‐ぎく【紺菊】

読み方:こんぎく

ノコンギク栽培品種。高さ約50センチ。花は濃紫色。《 秋》

紺菊の画像
撮影広瀬雅敏

紺菊

読み方:コンギク(kongiku)

キク科多年草

学名 Aster ageratoides subsp.ovatus var.hortensis


紺菊

読み方:コンギク(kongiku)

キク科多年草で、秋の末濃紫色の花が咲く

季節

分類 植物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コンギクのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンギク」の関連用語

1
紺菊 植物名
100% |||||

2
初元結 植物名
100% |||||

3
野菊 季語・季題
96% |||||

4
ごく野菊らしいもの ウィキペディア小見出し辞書
8% |||||

5
シラヤマギク 百科事典
6% |||||

6
ノコンギク 百科事典
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンギクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS