コジマムジカコレギアとは? わかりやすく解説

コジマ・ムジカ・コレギア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/29 02:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

コジマ・ムジカ・コレギアは、「小島秀夫とその音楽仲間」を意味し、1993年に元広島交響楽団首席コンサートマスター小島秀夫が発足した音楽団体。広島市を中心として活動している。

活動

  • 定期演奏会
  • 広島ジュニアオーケストラ
  • しまなみ音楽祭(旧HIROSHIMA MUSIC FESTIVAL)

定期演奏会

毎年1~2回、主に夏季、広島市アステールプラザ大ホールなどで開催。 コンチェルト(協奏曲)を主としたコンサートで、優秀な若い青少年たちがソリストを務める。管弦楽は、広島交響楽団や中四国出身のフリー奏者で構成されるプロオーケストラ協奏曲を1人1楽章分程度で8人程度が演奏する。木嶋真優萩原麻未もここで初のオーケストラ共演を果たした。オーケストラとの共演が極めて困難な時期にあって、有望な若手に演奏の機会を与える活動として注目されている。また、これまでに尾道市呉市山口県でも公演を行う。過去には、ピアノ、弦楽器、管楽器、声楽、マリンバのソリストが登場した。

広島ジュニアオーケストラ

中国地方では規模の大きいジュニアオーケストラ。 毎週日曜日、広島市の施設で練習を行い、毎年12月に定期演奏会を開催。演奏会には団員約70名、臨時団員やエキストラを含めて100人近くが出演。その他、訪問コンサート、街頭コンサート、合宿なども行う。幼稚園生から高校生まで幅広く団員がいる。どんな子供でも平等に受け入れる団体として知られている。 小島秀夫が音楽監督を務め、指導に当たる。

公式サイト・外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コジマムジカコレギアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コジマムジカコレギアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコジマ・ムジカ・コレギア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS