コクラン_(装甲巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コクラン_(装甲巡洋艦)の意味・解説 

コクラン (装甲巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 02:09 UTC 版)

コクラン (HMS Cochrane) はイギリス海軍装甲巡洋艦デューク・オブ・エジンバラ級(またはウォーリア級)。

艦歴

1904年3月24日起工。1905年5月28日進水。1907年2月18日就役。第一次世界大戦勃発数日前の1914年8月2日に、「コクラン」は同型艦「アキリーズ」やほか3隻の装甲巡洋艦とともにシェトランド諸島の防衛強化のため派遣された[1]。戦争開始後、「コクラン」の属する戦隊はグランドフリートに加わった[2]

1919年11月14日、濃霧の中リヴァプールへ向かっていたとき、「コクラン」はマージー川河口で座礁した。数日間にわたって離礁作業が行われたが離礁させることは出来なかった。そのため1919年11月20日に退役となり、その後スクラップとして売却された。

脚注

  1. ^ Corbett, Julian. Naval Operations to the Battle of the Falklands. History of the Great War: Based on Official Documents. I (2nd, reprint of the 1938 ed.). London and Nashville, TN: Imperial War Museum and Battery Press. ISBN 0-89839-256-X , p. 31
  2. ^ Gardiner, Robert; Gray, Randal, eds (1984). Conway's All the World's Fighting Ships: 1906–1921. Annapolis: Naval Institute Press. ISBN 0-85177-245-5 , P13。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コクラン_(装甲巡洋艦)」の関連用語

コクラン_(装甲巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コクラン_(装甲巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコクラン (装甲巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS