ゲンロン叢書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲンロン叢書の意味・解説 

ゲンロン叢書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 04:28 UTC 版)

ゲンロン叢書(げんろんそうしょ)は、株式会社ゲンロン2018年に創刊した人文書レーベル。

株式会社ゲンロンが運営している「ゲンロンカフェ」での対談、出版している電子雑誌『ゲンロンβ』に連載された記事を下敷きにしたものや哲学者・東浩紀の著作物を多く扱っている。

既刊

  • 『新復興論』小松理虔、2018年9月
  • 『新記号論 脳とメディアが出会う時』石田英敬、東浩紀、2019年3月
  • 『テーマパーク化する地球』東浩紀、2019年6月
  • 『新しい目の旅立ち』プラープダー・ユン(福冨渉訳)、2020年2月
  • 『新写真論 スマホと顔』大山顕、2020年3月
  • 『哲学の誤配』東浩紀、2020年5月
  • 『新対話編』東浩紀、2020年5月
  • 『新プロパガンダ論』辻田真佐憲西田亮介、2021年1月
  • 『新映画論 ポストシネマ』渡邉大輔、2022年2月
  • 『世界は五反田から始まった』星野博美、2022年7月
  • 『中国における技術への問い 宇宙技芸試論』ユク・ホイ著 伊勢康平訳、2022年8月。
  • 『観光客の哲学 増補版』東浩紀、2023年6月。『ゲンロン0. 観光客の哲学』株式会社ゲンロン、第71回毎日出版文化賞(人文・社会部門)受賞)の増補版。
  • 『訂正可能性の哲学』東浩紀、2023年9月

脚注

  1. ^ 第18回大佛次郎論壇賞 『新復興論』 小松理虔氏:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年6月30日閲覧。
  2. ^ プラープダー・ユン”. 福岡アジア文化賞. 2021年6月30日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゲンロン叢書のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲンロン叢書」の関連用語

ゲンロン叢書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲンロン叢書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲンロン叢書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS