ケンプ・ランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケンプ・ランドの意味・解説 

ケンプ・ランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 07:30 UTC 版)

南極大陸におけるケンプ・ランドの位置(赤色)

ケンプ・ランド(Kemp Land)は南極大陸のケンプ海岸とその内陸に当たる細長い領域を指す呼称である。オーストラリア南極領土の一部としては、南極大陸の東経56度25分から東経59度34分の間を指し、他の南極大陸の地域名と同様に、北端は南緯60度線で区切られている。西ではエンダービーランドと接し、東ではマック・ロバートソン・ランドと接する。ケンプランドにはオイガーデン諸島と呼ばれる大きな諸島がある[1]

ケンプランドの標高は最大で3346フィート(1020メートル)に達する[2]

探検

ケンプ・ランドの名は1833年にこの地を発見したことを報告したブリッグ船「マグネット」号の乗員であったピーター・ケンプにちなむ[3]1930年ダグラス・モーソンの率いるイギリス・オーストラリア・ニュージーランド南極調査探検隊は、「ディスカバリー」号からエンダービーランドとマック・ロバートソン・ランドの交差点付近でケンプ・ランドの海岸線を確認し、描図した。1936年、この海岸線はイギリスのRRSウィリアムスコアズビーが再び海図に描いた[1]

参考文献

脚注

  1. ^ a b Kemp Land - Scientific Committee on Antarctic Research
  2. ^ geographical information about Kemp Land
  3. ^ Jones, A. G. E. (1968年8月). “Captain Peter Kemp and Kemp Land”. Society for Nautical Research. 2019年9月24日閲覧。

外部リンク

座標: 南緯67度30分00秒 東経57度30分00秒 / 南緯67.5000度 東経57.5000度 / -67.5000; 57.5000




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケンプ・ランドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケンプ・ランド」の関連用語

ケンプ・ランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケンプ・ランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケンプ・ランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS