グレンヘッド駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレンヘッド駅の意味・解説 

グレンヘッド駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/18 02:16 UTC 版)

Glen Head
グレンヘッド駅(2009年5月2日)
基本情報
住所 ニューヨーク州グレンヘッド英語版
Glen Head Road & School Street
座標 北緯40度49分56秒 西経73度37分34秒 / 北緯40.832284度 西経73.626128度 / 40.832284; -73.626128座標: 北緯40度49分56秒 西経73度37分34秒 / 北緯40.832284度 西経73.626128度 / 40.832284; -73.626128
路線
接続 ナッソー・インターカウンティ・エクスプレス英語版: n27
(4ブロック西のグレンコーブ・アベニュー上)
ホーム数 単式ホーム2面
線路数 2
駐車場 あり
詳細情報
開業 1865年
改築 1888年、1961年
アクセシビリティ
所有 MTA
運賃区画 ゾーン7
利用状況
乗客数 (2006) 549[1]
次の停車駅
前の駅   LIRR   次の駅
オイスターベイ支線

グレンヘッド駅: Glen Head)とはロングアイランド鉄道 (LIRR) のオイスターベイ支線である。この駅は公式にはニューヨーク州グレンヘッド英語版のグレンヘッド・ロード(グレンウッド・ロード)とスクール・ストリートの交差点にある。しかし、駐車場は線路の東側ではグレンヘッド・ロードとローカスト・アベニューの間、線路の西側ではグレンヘッド・ロードとウォルナット・アベニューの間で利用可能である。

グレンヘッド村(およびそれに便宜をはかる駅)は1865年1月23日から1867年までグレンコーブ支線 (Glen Cove Branch) の最初の終点 "head of the rails" であることから名付けられた。その駅は1888年5月に改築され、1961年の中頃に再度改築された。

駅構造

1 オイスターベイ支線 ニューヨーク方面 グリーンベール
2 オイスターベイ支線 オイスターベイ方面 シー・クリフ

この駅は高床の単式ホームを2面有し、どちらも有効長は4両である。1番線に隣接する西側のプラットホームは通常南行きまたはニューヨーク行き列車が使用する。2番線に隣接する東側のプラットホームは通常北行きまたはオイスターベイ行き列車が使用する。 オイスターベイ支線は2線である。

脚注

  1. ^ Average weekday, 2006 LIRR Origin and Destination Study

外部リンク

踏切から見たグレンヘッド駅



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

グレンヘッド駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレンヘッド駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレンヘッド駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS