グリンリー・フィールドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > アメリカ合衆国の野球場 > グリンリー・フィールドの意味・解説 

グリンリー・フィールド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 04:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

グリンリー・フィールドGreenlee Field)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグにかつて存在した野球場ニグロリーグに参加していたピッツバーグ・クロフォーズのかつての本拠地球場である。

黒人人種差別によって迫害され、黒人野球選手が大リーグへの参加を許されていなかった1930年代に建設された、史上初のニグロリーグ専用球場。それまでニグロリーグの試合は大リーグの球場を留守中に借りて行われており、しかもロッカールームなどグラウンド以外の設備の使用は禁じられていたため、当時実力・経済力ともに隆盛を誇ったクロフォーズは自身の専用球場建設に踏み切った。

ピッツバーグのヒル地区ベッドフォード通り沿いにあった土地を借り、10万ドルをかけて建設された6,000人収容の球場はクロフォーズオーナーのガス・グリンリーの名前を取って「グリンリー・フィールド」と名付けられた。1932年4月29日、ニューヨーク・ブラックヤンキースを迎えてこけら落としの試合が行われた。

しかしその後、給料がよく人種差別もない中南米諸国のチームへ選手が流出するようになり、またグリンリー自身も儲けの少ない球団経営に興味を失ったことからクロフォーズは衰退。1938年12月10日、グリンリー・フィールド最終戦が行われ、翌年に球場は取り壊された。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

グリンリー・フィールドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリンリー・フィールドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリンリー・フィールド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS