クルムシ_(ジョチ・ウルス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クルムシ_(ジョチ・ウルス)の意味・解説 

クルムシ (ジョチ・ウルス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/19 17:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジョチ・ウルスクルムシタタール語: Күремша)は、チンギス・カンの曾孫、ジョチの孫、オルダの子(確認できる子のうちでは三男)にあたる人物である。クレムサロシア語: Куремса[注 1]クルミシロシア語: Курумиши)[注 2]と表記される事もある。

1252年から1254年にかけて、ガーリチ・ヴォルィーニ公国領のポニジエ[注 3]ヴォルィーニ南部への遠征(ru)を行った。しかし同公国との戦いに敗れ、1258年にテムニク(万人長)[注 4]から更迭された。後任にはブルンダイ(ru)があたった。

脚注

注釈

  1. ^ ルーシの年代記中の表記に拠る[1]
  2. ^ 集史』中の表記に基づくロシア語表記[1]
  3. ^ 「ポニジエ」(ロシア語: Понизье )はルーシの年代記中の表記に拠る[2]
  4. ^ 「万人長」はロシア語: Темникの意訳による。Темникは一万人軍司令官の意[3]

出典

  1. ^ a b ラシードゥッディーンСборник летописей (『集史』のロシア語訳本)/ Пер. с персидского Ю. П. Верховского, редакция проф. И. П. Петрушевского. — М., Л.: Издательство Академии Наук СССР, 1960.
  2. ^ ПОДОЛЬЕ // Большой Энциклопедический словарь. 2000.
  3. ^ 井桁貞義 『コンサイス露和辞典』 三省堂 p1107

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クルムシ_(ジョチ・ウルス)」の関連用語

クルムシ_(ジョチ・ウルス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クルムシ_(ジョチ・ウルス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクルムシ (ジョチ・ウルス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS