クルカ川とは? わかりやすく解説

クルカ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/08 02:54 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
クルカ川
クルカ国立公園
水系 クルカ川
延長 73 km
平均流量 50 m³/s
流域面積 2088 km²
水源 ディナル・アルプス
河口・合流先 アドリア海
流域 クロアチアダルマチア地方
テンプレートを表示

クルカ川クロアチア語: Krka)は、クロアチアダルマチア地方を流れる河川である。総延長は73キロメートルであり、スクラディンスキ・ブク (Skradinski buk) と呼ばれる多数の滝で知られる。

川の源泉はクロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナの国境の近く、ディナル・アルプス山脈のふもとにある。川はダルマチア内陸部(ダルマティンスカ・ザゴラ)地方のクニンを通って南下し、スクラディン (Skradin) 付近でアドリア海に出る。川沿いにローマ・カトリック教会のヴィソヴァツ修道院 (Visovac Monastery) とセルビア正教会のクルカ修道院 (Monastery Krka) がある。

途中にはスクラディンスキ・ブク (Skradinski buk) と呼ばれる有名な多数の滝があり、クルカ国立公園クロアチア語版の一角をなしている[1]。スクラデンスキ・ブクにはクロアチアで初の水力発電所が設けられた。この水力発電所は、近接するシベニク1895年8月28日から電力を供給し始め、シベニクは世界で初めて水力による電力供給を受ける町となった(ナイアガラ滝近くのアダムス電力発電所はこれより3日早い8月25日に操業開始したが、バッファローまでの送電線路は1年以上後の1986年11月16日までなかった)。

支流

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 皇帝も絶賛したクロアチアの滝はヨーロッパ初の水力発電所を生んだ”. 文藝春秋 (2016年1月14日). 2018年8月8日閲覧。

関連項目

  • クルカ国立公園




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クルカ川」の関連用語

1
クルカ国立公園 デジタル大辞泉
98% |||||

2
ノボ‐メスト デジタル大辞泉
72% |||||

3
70% |||||


5
Sibenik デジタル大辞泉
50% |||||

6
聖ヤコブ大聖堂 デジタル大辞泉
34% |||||





クルカ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クルカ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクルカ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS