クランブルック伯爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クランブルック伯爵の意味・解説 

クランブルック伯爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 02:02 UTC 版)

クランブルック伯爵
Earl of Carnbrook

紋章記述

Arms:Quarterly: 1st and 4th, Argent on a Bend invected plain cotised Gules three Catherine Wheels Or on a Chief of the second as many Leopard's' Faces of the third (Hardy); 2nd and 3rd, Per pale Argent and Or a Bend company Azure and Gules between two Pellets each within an Annulet Sable (Gathorne) Crests:1st: a Dexter Arm embowed in armour proper garnished Or entwined with a Branch of Oak Vert charged with two Catherine Wheels Gules one above and the other below the elbow Gules the hand grasping a Dragon's Head erased proper (Hardy); 2nd: in front of a Wolf's Head erased Argent a Staff raguly fesswise Or (Gathorne) Supporters:On either side a Leopard guardant proper gorged with a Collar Gules therefrom suspended an Escutcheon of the last charged with a Catherine Wheel Or
創設時期1892年8月22日
創設者ヴィクトリア
貴族連合王国貴族
初代初代伯ゲイソン・ゲイソン=ハーディ
最終保有者5代伯ゲイソン・ゲイソン=ハーディ英語版
相続人ジョン・ゲイソン=ハーディ閣下
付随称号クランブルック子爵
メドウェイ男爵
現況存続
モットー敬虔さを纏うて
(Arme De Foi Hardi)

クランブルック伯爵英語: Earl of Cranbrook)は、連合王国貴族伯爵位。

政治家ゲイソン・ゲイソン=ハーディ1892年に叙されたのに始まる。

歴史

ヴィクトリア朝保守党政権で閣僚職を歴任した庶民院議員ゲイソン・ゲイソン=ハーディ(1814–1906)は、1878年5月4日連合王国貴族爵位ケント州におけるヘムズテッドのクランブルック子爵(Viscount Cranbrook, of Hemsted in the County of Kent)に叙されて貴族院議員に転じ、さらに1892年8月22日には連合王国貴族爵位クランブルック伯爵(Earl of Cranbrook)とケント州におけるヘムズテッドのメドウェイ男爵(Baron Medway, of Hemsted Park in the County of Kent)に叙された[1][2]

その長男である2代伯ジョン・ステュワート・ゲイソン=ハーディ英語版(1839–1911)も襲爵前に庶民院議員を務めた[1][3]

2代伯の死後、その長男のゲイソン・ゲイソン=ハーディ(1870–1915)が3代伯を継承し、彼の死後はその長男ジョン・デイヴィッド・ゲイソン=ハーディ(1900–1978)が4代伯を継承した。彼の死後はその長男ゲイソン・ゲイソン=ハーディ(1933-)が5代伯を継承した。彼が2016年現在の当主である。彼は博士号を所持しており、かつてマラヤ大学で動物学の教鞭をとっていたことがある[1][4]

邸宅はサフォークグレート・グレマム英語版にあるグルマム・ハウス(Glemham House)[1]

現当主の保有爵位

現当主のゲイソン・ゲイソン=ハーディは以下の爵位を保有している[1][4]

  • 第5代クランブルック伯爵 (5th Earl of Cranbrook)
    (1892年8月22日勅許状による連合王国貴族爵位)
  • ケント州におけるヘムズテッドの第5代クランブルック子爵 (5th Viscount Cranbrook, of Hemsted in the County of Kent)
    (1878年5月4日の勅許状による連合王国貴族爵位)
  • ケント州におけるヘムズテッド・パークの第5代メドウェイ男爵 (5th Baron Medway, of Hemsted Park in the County of Kent)
    (1892年8月22日の勅許状による連合王国貴族爵位) ※法定推定相続人の儀礼称号

クランブルック伯 (1892年)

  • 初代クランブルック伯ゲイソン・ゲイソン=ハーディ (1814–1906)
  • 2代クランブルック伯ジョン・ステュワート・ゲイソン=ハーディ英語版 (1839–1911)
  • 3代クランブルック伯ゲイソン・ゲイソン=ハーディ (1870–1915)
  • 4代クランブルック伯ジョン・デイヴィッド・ゲイソン=ハーディ (1900–1978)
  • 5代クランブルック伯ゲイソン・ゲイソン=ハーディ (1933-)
    • 法定推定相続人は現当主の息子メドウェイ卿(儀礼称号)ジョン・ジェイソン・ゲイソン=ハーディ (1968-)

脚注

出典

  1. ^ a b c d e Heraldic Media Limited. “Cranbrook, Earl of (UK, 1892)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2016年3月17日閲覧。
  2. ^ Lundy, Darryl. “Gathorne Gathorne-Hardy, 1st Earl of Cranbrook” (英語). thepeerage.com. 2016年3月17日閲覧。
  3. ^ Lundy, Darryl. “John Stewart Gathorne-Hardy, 2nd Earl of Cranbrook” (英語). thepeerage.com. 2016年3月17日閲覧。
  4. ^ a b Lundy, Darryl. “Dr. Gathorne Gathorne-Hardy, 5th Earl of Cranbrook” (英語). thepeerage.com. 2016年3月17日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」からクランブルック伯爵を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクランブルック伯爵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクランブルック伯爵 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クランブルック伯爵」の関連用語

クランブルック伯爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クランブルック伯爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクランブルック伯爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS