キミ (マヤ暦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キミ (マヤ暦)の意味・解説 

キミ (マヤ暦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/29 08:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

キミは、マヤ文明で使われていたツォルキン(暦)の第6番目の日。キチェ語Kame。死者の日、喜び、平静、死、良い行いの象徴。

  • 関連色:黄色、橙、黒
  • 解釈:『カンの正義が大地を覆い、先祖たちの心に平静と喜びが君臨する。そしてこう叫ぶのだ…もう眠りに、キミに行こうではないか。ほら、あそこにすべてがあるのだ。我々の子孫よ永遠なれ!』
    すべての善と悪の最後の崩壊、死のシンボル。キミは犯した悪行を許し、許しを請うための日である。原則、調和、ビジョン、狡猾、知性を表す。明日の光のため、夜のエネルギーを発達させる。死後に新たな命への復活をもたらす。キミは先祖を通して、私たちの存命中に助言と加護を与えてくれるエネルギー。善悪を予測する。
  • 長所:力強い、粘り強い、幸運、恭しい、仕事や芸術に秀でる、善悪を予言する
  • 短所:暴力的、復讐心が強い、怒りっぽい、エネルギーを失う。恋人に対して嘘や不貞の傾向がある。
  • 健康:健康は良くない。病気が早まり、死が突然に訪れる。苦しみを解決するには、重要で善良な指導者にならなければいけない。事故を避けるために、慎重に守りを固めるのがよい。
  • 祭事キミの祭事では、先祖の安らぎを祈り、彼らが私たちの先導者となって地上のすべての危険や病気、苦痛を取り除いてくれるようにと願う。私たちの目標や企画が達成されるよう、力と記憶を願うのに適した日である。

参考文献

  • Calendario Guatemala Maya 17a. Edicion (Fundacion Centro Cultural y Asistencia Maya: CCAM)


このページでは「ウィキペディア」からキミ (マヤ暦)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からキミ (マヤ暦)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からキミ (マヤ暦) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キミ (マヤ暦)」の関連用語

キミ (マヤ暦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キミ (マヤ暦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキミ (マヤ暦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS