キツネ猿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キツネ猿の意味・解説 

きつね‐ざる【×狐猿】

読み方:きつねざる

霊長目キツネザル科哺乳類総称原始的なサルで、口先がとがり、顔がキツネに似る。ワオキツネザル・エリマキキツネザルなどがあり、マダガスカルおよび周辺の島々分布レムールリーマー

狐猿の画像
ワオキツネザル撮影Skip Brown, Smithsonian's National Zoohttps://s.si.edu/3kAgX2H
狐猿の画像 狐猿の画像
アカエリマキキツネザル撮影Roshan Patel, Smithsonian's National Zoohttps://s.si.edu/31Etyt1
狐猿の画像
アカビタイキツネザル/撮影Smithsonian Institutionhttps://s.si.edu/3kysSxN



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

キツネ猿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キツネ猿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS