ガイアー_(仮装巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガイアー_(仮装巡洋艦)の意味・解説 

ガイアー (仮装巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/25 16:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ガイアー (SMS Geier) は第一次世界大戦時のドイツの仮装巡洋艦。仮装巡洋艦「メーヴェ」に捕獲されたイギリス貨物船「Saint Theodore」を仮装巡洋艦としたものである。

「Saint Theodore」は1913年4月22日進水で、British & Foreign Steanm Co. Ltdの所有であった。アメリカ産の石炭を積んでいた「Saint Theodore」は1916年12月12日にフローレス島の西520海里で「メーヴェ」に捕獲された。「Saint Theodore」はいったん「メーヴェ」と別れて合流予定場所へ行き、12月23日に「メーヴェ」と合流。5.2cm砲2門が設置されて仮装巡洋艦ガイアーとなった。指揮を執るのはヴォルフ大尉であった。ガイアーは低速(試験時の速力は12.6kt)のため帆船のみを目標とするよう言われていた。12月28日に「メーヴェ」と別れ、1917年1月17日に「メーヴェ」と合流した。この間の戦果はカナダの帆船「Jean」(215トン)のみであった。1月22日に再び「メーヴェ」と別れたが、戦果は乏しく小型の帆船1隻(詳細不詳)のみであった。トリンダデ島沖で「メーヴェ」と合流後、石炭が乏しくなっていたことから2月14日に「ガイアー」は沈められた。

  • トン数:4992トン(GRT
  • 排水量:9700トン(満載)
  • 全長:127.2m
  • 水線長:123.5m
  • 全幅:15.9m
  • 運行時の速度:11.5kt
  • 兵装:5.2cm砲2門

参考文献

  • John Walter, The Kaiser's Pirates: German Surface Raiders in World War One, Arms and Armour Press, 1994, ISBN 1-85409-136-0



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイアー_(仮装巡洋艦)」の関連用語

ガイアー_(仮装巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイアー_(仮装巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガイアー (仮装巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS