カワゴカイ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カワゴカイ属の意味・解説 

カワゴカイ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 17:07 UTC 版)

カワゴカイ属
セイヨウカワゴカイ英語版
分類
: 動物界 Animalia
: 環形動物門 Annelida
: 多毛綱 Polychaeta
: サシバゴカイ目 Phyllodocida
: ゴカイ科 Nereididae
: カワゴカイ属 Hediste
学名
Hediste Malmgren, 1867[1]

カワゴカイ属(カワゴカイぞく、学名:Hediste)は、サシバゴカイ目英語版ゴカイ科英語版の1つである[1]

カワゴカイ属には、以下の種が確認されている[1][2]

  • Hediste astae Teixeira, Ravara, Langeneck & Bakken, 2022
  • ヒメヤマトカワゴカイ H. atoka Sato & Nakashima, 2003
  • ヤマトカワゴカイ H. diadroma Sato & Nakashima, 2003
  • セイヨウカワゴカイ H. diversicolor (O.F.Müller, 1776)
  • アリアケカワゴカイ H. japonica (Izuka, 1908)
  • タンスイカワゴカイ H. limnicola (Johnson, 1903)
  • H. pontii Teixeira, Ravara, Langeneck & Bakken, 2022
  • H. rabatensis (Mohammad, 1989)

ヒメヤマトカワゴカイ、ヤマトカワゴカイ、アリアケカワゴカイの3種は、かつてゴカイ(学名:H. japonica)という単一の種として考えられていたが、近縁な複数の種の集合体であることが明らかになり、3種に分割された[3]

脚注

  1. ^ a b c Hediste Malmgren, 1867” (英語). GBIF. 2025年5月25日閲覧。
  2. ^ 佐藤正典. “多毛類の多様性と干潟環境:カワゴカイ同胞種群の研究” (pdf). 日本古生物学会. p. 2. 2025年5月25日閲覧。
  3. ^ Sato, Masanori and Nakashima, Akiyuki (2003) A review of Asian Hediste species complex (Nereididae, Polychaeta) with descriptions of two new species and a redescription of Hediste japonica (Izuka,1908). Zoological Journal of the Linnean Society, London, 137(3): 403-445.,



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カワゴカイ属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カワゴカイ属」の関連用語

1
12% |||||

カワゴカイ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カワゴカイ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカワゴカイ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS