カリン・ナイデノフとは? わかりやすく解説

カリン・ナイデノフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/06 23:17 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

カリン・ナイデノフКалин Найденов1865年2月18日 - 1925年4月16日)は、ブルガリアの軍人。中将。第一次世界大戦時の国防相(1915年9月21日 - 1918年6月21日)。

シロカ・レカ村(現在のスモリャン州スモリャン自治体)出身。1885年、ソフィアの軍事学校で教育を受け、第1砲兵連隊に配属。1885年のセルビア・ブルガリア戦争時、半個砲兵中隊を指揮した。1891年、トゥリンの軍事アカデミーを卒業。1895年から砲兵中隊長、1896年~1898年、弾薬庫長、1900年、第4砲兵連隊の科長。1902年~1907年、砲兵監察部技術課長、1908年~1911年、第2砲兵連隊長。

1912年~1913年のバルカン戦争時、軍砲兵部長補佐官。砲兵利用の実践に貢献し、ブルガリア軍の砲兵の権威と考えられた。1913年~1915年、砲兵監察官。

ブルガリアの第一次世界大戦参戦後、1915年9月21日、国防相に任命され、軍の補給と充足を指導した。1918年6月21日、サヴァ・サヴォフ将軍と交代。

戦後、「国家的大惨事の有責者」の1人として禁固10年を言い渡された。恩赦後、軍事学校の砲兵教授となる。共産主義者がソフィアの広場に仕掛けた爆弾(聖ネデリャ教会襲撃事件en)により暗殺。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

カリン・ナイデノフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カリン・ナイデノフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカリン・ナイデノフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS