カメロン商会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 01:44 UTC 版)
カメロン商会(カメロンしょうかい、Cameron & Co., Ltd.)は、かつて兵庫県神戸市を拠点に活動していた外国貿易商社である。19世紀末にイギリス人により創業され、20世紀初頭にはE.W.ジェームス(アーネスト・ウィリアム・ジェームス)が社長を務めたことで知られる。
概要
概要と発展
カメロン商会は神戸外国人居留地の江戸町93番地に本社を構え、大阪、横浜、東京、および中国の大連・奉天にも支店を有していた。1915年に入社したE.W.ジェームスが頭角を現し、若くして社長に就任した。ジェームスの経営手腕により、同社は戦前の神戸を代表する外国商社のひとつとして繁栄した[1]。
戦時と戦後の動向
1941年の日英開戦に伴い、同社の事業は中断し、ジェームスも日本を離れてカナダへ疎開した。終戦後の1947年にジェームスは神戸に再来日し、戦前の資産と宅地を取り戻すとともに事業の再開を図った[1]。
戦後はオーストラリア人実業家ハロルド・S・ウィリアムズ(Harold S. Williams)とともにカメロン商会を再建し、ウィリアムズが最終的に社長を務めた。しかし、経営環境の変化もあり、1961年頃までに同社は解散したとされる[1]。
関連項目
出典
- ^ a b c ウィリアムズ, ハロルド・S. (1995). ハロルド・S・ウィリアムズ著作集 神戸の世相史. 神戸新聞総合出版センター. ISBN 9784875211624
外部リンク
- カメロン商会のページへのリンク