エリート10_(カーリング)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリート10_(カーリング)の意味・解説 

エリート10 (カーリング)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 14:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
プリンセスオート・エリート10
競技 カーリング
開始年 2015
終了年 2018
チーム数 10チーム
加盟組織 ワールドカーリングツアー
テンプレートを表示

エリート10 (英語: Elite 10) は、カナダで開催されていたカーリング大会。ワールドカーリングツアーにおける最高峰のグランドスラム・オブ・カーリングのひとつとして構成されていた。2018-19シーズン現在の大会名称はプリンセスオート・エリート10 (英語: Princess Auto Elite 10)。

概要

ワールドカーリングツアー(WCT)における最高峰のグランドスラム・オブ・カーリング(GSOC)としてカナダで行われていた。男子は2014-15シーズン、女子は2018-19シーズンより開催[1]。男女とも10チームの参加。優勝チームにはチャンピオンズカップの出場権が与えられていた。カーリングの大会では珍しいスキンズゲームに似た独自のマッチプレー形式を採用。2019-20シーズンよりグランドスラムのラインナップから削除され、大会の廃止も発表された[2]

出場資格

招待チームは下記の通りである。

  • WCT Order of Merit(OOM)ポイントランキング1位~10位:計10チーム

招待チームが辞退した場合、OOMポイントランキング11位以降のチームが繰り上げで出場資格を得る。

結果

男子

開催年 優勝スキップ 準優勝スキップ 開催地 賞金総額(CAD)
2015 マイク・マキュウェン英語版 ニクラス・エディン英語版 フォート・マクマレー $100,000
2016 ブラッド・グシュー英語版 リード・カルーサーズ英語版 コルウッド英語版 $100,000
2017 ジョン・モリス英語版 ブラッド・ジェイコブズ英語版 ポート・ホークスベリー英語版 $100,000
2018(3月) マイク・マキュウェン ブラッド・グシュー ウィニペグ $100,000
2018(9月) ブラッド・グシュー マイク・マキュウェン チャタム・ケント $100,000

女子

開催年 優勝スキップ 準優勝スキップ 開催地 賞金総額(CAD)
2018(9月) アンナ・ハッセルボリ シルヴァナ・ティリンツォーニ英語版 チャタム・ケント $100,000

脚注

  1. ^ Grand Slam expands to 5 events next season”. Grand Slam Of Curling. 2020年10月13日閲覧。
  2. ^ Pinty’s GSOC announces 2019-20 schedule”. Grand Slam Of Curling. 2020年10月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エリート10_(カーリング)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリート10_(カーリング)」の関連用語

エリート10_(カーリング)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリート10_(カーリング)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリート10 (カーリング) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS