エリック・カルメン (1975年のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 16:21 UTC 版)
『サンライズ』 | ||||
---|---|---|---|---|
エリック・カルメン の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1975年8月-9月 | |||
ジャンル | ソフトロック | |||
時間 | ||||
レーベル | アリスタ・レコード | |||
プロデュース | ジミー・アイナー | |||
エリック・カルメン アルバム 年表 | ||||
|
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
Allmusic | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
『サンライズ』(Eric Carmen)は、アメリカのロック・ミュージシャン、シンガーソングライターであるエリック・カルメンのデビュー・アルバム。
概要
このアルバムは、1970年代初頭に数曲のトップ40ヒットを発表したパワー・ポップ・グループ、ラズベリーズを脱退したカルメンが、最初に発表したソロ作品である。
1975年にBillboard 200で最高21位を記録し、1976年にBillboard Hot 100で2位となったシングル「オール・バイ・マイセルフ」も生み出している。この曲は、キャッシュ・ボックスやレコード・ワールドのチャートでは1位となった。アルバムからは他にも「恋にノータッチ」(11位)と「サンライズ」(34位)がリリースされており、共に1976年にトップ40入りしたヒットとなった。
バリー・マン、シンシア・ワイル、ジェリー・リーバーとマイク・ストーラーによって書かれたドリフターズの曲「オン・ブロードウェイ」を除いて、エリック・カルメンが全曲を作曲している。また、1977年にショーン・キャシディが歌って3位のヒットとなる「すてきなロックン・ロール」のカルメンによるオリジナルも収録されている。
彼は自身の名を冠したアルバムを2枚リリースしており、もう一方は1984年に発表されている。
収録曲
セルゲイ・ラフマニノフの「交響曲第2番」のメロディーを一部借用した「恋にノータッチ」や、同じくラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」を使った「オール・バイ・マイセルフ」、そしてドリフターズのカバーである「オン・ブロードウェイ」を除いてエリック・カルメンが全曲作詞・作曲を行っている。
- サンライズ - "Sunrise" (5:21)
- すてきなロックン・ロール - "That's Rock and Roll" (3:10)
- 恋にノータッチ - "Never Gonna Fall in Love Again" (3:45)
- オール・バイ・マイセルフ - "All by Myself" (7:13)
- 悲しきラスト・ナイト - "Last Night" (2:57)
- 愛しのマイ・ガール - "My Girl" (3:02)
- 野望 - "Great Expectations" (3:03)
- エヴリシング - "Everything" (2:01)
- ノー・ハード・フィーリング - "No Hard Feelings" (5:40)
- オン・ブロードウェイ - "On Broadway" (3:26)
シングル
年 | タイトル | 全米 ビルボード | 全米 キャッシュ・ボックス | 全米 レコード・ワールド | 全米 AC | カナダ | カナダ AC | 全英 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1975 | オール・バイ・マイセルフ | 2 | 1 | 1 | 6 | 3 | 1 | 12 |
1976 | 恋にノータッチ | 11 | 9 | 9 | 1 | 1 | 1 | -- |
1976 | サンライズ | 34 | 38 | 28 | 33 | 36 | 29 | -- |
※各チャートの数字は最高位。AC=アダルト・コンテンポラリー
年間チャート
アメリカ (1976年) | 順位 |
---|---|
オール・バイ・マイセルフ[2] | 40 |
恋にノータッチ | 107 |
サンライズ | 146 |
カナダ (1976年) | 順位 |
---|---|
オール・バイ・マイセルフ | 48 |
恋にノータッチ | 26 |
サンライズ | -- |
脚注・出典
外部リンク
- Eric Carmen - Discogs (発売一覧)
- エリック・カルメン (1975年のアルバム)のページへのリンク