エフテリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エフテリングの意味・解説 

エフテリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 06:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

エフテリングオランダ語、De Efteling)とは、オランダ南端部の北ブラバント州中央部に開設されている、ファンタジーの世界をテーマとした遊園地である。なお、名称に付いているオランダ語の「de」は、英語で言う「the」に当たる定冠詞であるものの、この定冠詞を省いて単に「Efteling」と呼ばれる場合もある。

歴史

エフテリングの周辺地図。地図の中央やや上に「De Efteling」と書かれている場所がエフテリングである。ちなみに、その真東(地図の右端の黄色い場所)にはローンセ砂丘とドゥルーネンセ砂丘国立公園がある。

エフテリングが正式に開園したのは1952年5月31日のことである [1] 。 当初は、おとぎ話や冒険物語をテーマにした「おとぎの森」(オランダ語: Sprookjesbos)としての開園であった [2] 。 開園初年の1952年の段階で、年間来園者数は20万人を超えていた。その後、年数を重ねるにつれてテーマパーク内には、さらに様々な施設が整備されていった [2] 。 1960年代後半には年間来園者数100万人以上を達成し、それ以来、2015年まで常に年間100万人以上の来園者数を維持し続けている。このようなこともあり、この地域においてエフテリングは主要な観光地の1つに数えられている。また、2010年以降は年中無休で開園するようになり [2] 、それ以後の年間来園者数は2015年までにおいて、毎年約400万人で推移している。なお、エフテリングへはバスも運行されており、2014年にはバス停が改修(リニューアル)された [3]

施設

エフテリングは、約2 km2の敷地を有している。この敷地内は、大きく分けて5つの区画に分類されている。すなわち、「セントラルエリア」と、ジェットコースターなどのアトラクションが設置された「冒険の王国」(Fantasierijk)、お化け屋敷などが設置された「異世界の王国」(Anderrijk)、おとぎ話や冒険物語を再現したテーマパークである「おとぎ話の王国」(Marerijk)が存在し、これらとは別に園内を移動するための列車やボートなどは「旅の王国」(Reizenrijk)と分類されている [2] 。 この他、園内には様々なモニュメントが設置されており、庭園も整備されている他、食堂などの施設も存在している。

訪問者数の推移

写真集

出典

  1. ^ Over de Efteling
  2. ^ a b c d エフテリング(Efteling)
  3. ^ Nieuw busstation bij Efteling (2014年1月17日更新)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エフテリング」の関連用語

エフテリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エフテリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエフテリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS