エフェドリンデヒドロゲナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/03 23:39 UTC 版)
エフェドリンデヒドロゲナーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.5.1.18 | ||||||
CAS登録番号 | 73508-06-2 | ||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
エフェドリンデヒドロゲナーゼ(ephedrine dehydrogenase)は、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
(-)-エフェドリン + NAD+
(R)-2-メチルイミノ-1-フェニルプロパン-1-オール + NADH + H+
反応式の通り、この酵素の基質は(-)-エフェドリンとNAD+、生成物は(R)-2-メチルイミノ-1-フェニルプロパン-1-オールとNADHとH+である。
組織名は(-)-ephedrine:NAD+ 2-oxidoreductaseである。
参考文献
- Klamann E, Lingens F (1980). “Degradation of (-)-ephedrine by Pseudomonas putida. Detection of (-)-ephedrine: NAD+-oxidoreductase from Arthrobacter globiformis”. Z. Naturforsch. [C]. 35: 80–7. PMID 7405363.
固有名詞の分類
- エフェドリンデヒドロゲナーゼのページへのリンク