エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > アメリカ合衆国の映画作品 > エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-の意味・解説 

エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 06:07 UTC 版)

エネミー・ライン2
-北朝鮮への潜入-
Behind Enemy Lines II: Axis of Evil
監督 ジェームス・ダッドソン
脚本 ジェームス・ダッドソン
製作 ジェームス・ダッドソン
ジョイ・グリックマン
ロイ・シャロン
出演者 ニコラス・ゴンザレス
マット・ブッシェル
ピーター・コヨーテ
ブルース・マッギル
音楽 ピナール・トプラック
撮影 アレン・ダヴュー
編集 キャロル・リトルトン
配給 20世紀フォックス
公開 2006年10月17日
上映時間 97分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 エネミー・ライン
次作 エネミー・ライン3 激戦コロンビア
テンプレートを表示

エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-』(Behind Enemy Lines II: Axis of Evil)は、2006年アメリカ映画。ジェームス・ダッドソン監督作品。

あらすじ

米国と北朝鮮第二次世界大戦後から続く一触即発の緊迫した対立関係の中で、北朝鮮が秘密基地内に核ミサイルを保有しているという情報が米ホワイトハウスに届いた。その脅威を防ぐべく、基地の破壊作戦に任命されたのは、米海軍のジェームス大尉率いる選ばれし戦士たちだった。ところがミッション開始直後、不意に作戦中止の連絡が入り、4人の兵士を敵地に残したまま海軍は撤退を余儀なくされる。

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
ロバート・ジェームズ大尉 ニコラス・ゴンザレス 鉄野正豊
ニール・キャラハン特務曹長 マット・ブッシェル
スコット・ボイタノ中佐 キース・デイヴィッド 楠大典
ティム・マッケイ司令官 ベン・クロス
ノーマン・T・ヴァンス将軍 ブルース・マッギル 長克巳
アデア・T・マニング大統領 ピーター・コヨーテ 小川真司
ヘンリー・D・ウィーラー提督 グレン・モーシャワー 大林隆介
その他 N/A 林佳代子秋元羊介
入江崇史木下浩之
世古陽丸横島亘
大家仁志伊藤健太郎
浜野基彦、白熊寛嗣
奥田啓人水落幸子
朝倉栄介
日本語版制作スタッフ
演出 中野洋志
字幕翻訳 田中武人
吹替翻訳 徳植雅子
制作 ACクリエイト

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-」の関連用語

エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエネミー・ライン2 -北朝鮮への潜入- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS